文字の大きさ
大
中
小
ご利用ガイド
お問い合わせ
全国送料一律400円(税込)会員は送料無料!
全国どこでも送料400円(税込)
田舎の本屋さん会員は送料無料!
書名・著者名・シリーズ名・出版社名で書籍を検索できます。
高森顕徹 著
なぜ、善人よりも悪人なのか。
藤原辰史 著
研究者である自身に問いかけながらの試行錯誤と、思索を綴るエッセイ。
東條榮喜 著
近世日本の思想家・安藤昌益の思想の神髄に迫る。
島田裕巳 著
開祖もいなければ、教義もない、そして救済もない。
福岡伸一 著伊藤亜紗 著藤原辰史 著
パンデミックで注目を集めた3人の論者がこれからを生きる拠り所となる哲学を語る!
安藤昌益 著野口武彦 抄訳
主著のエッセンスを通して明らかになる、「土の思想家」昌益の核心。
高野雅夫 著
環境学者が思索を深めてたどりついた、サステナブルな生き方とは――。
現代の日本社会において宗教は根本的な危機に直面している。
野中根太郎 訳
全文の現代語訳、書き下し文、原文に加え、【一文超訳】を掲載。
“食”を思考するための新しい哲学。
宮城泰年 著田中利典 著内山節 著
修験道に目を向ける人が増えている。なぜ彼らは山に惹きつけられるのか?
岩鼻通明 著
古地図や映像を活用して歴史地理学・文化地理学的視点から解説する。
ヘンリ・デーヴィド・ソロー 著ジョン・ポーサリーノ 編・絵金原瑞人 訳
生きることは苦行ではなく、遊びなのだ。
稲葉守 著
昌益の厳密な原典批判を通して、今よみがえる安藤昌益の巨像。
内山節 著
西洋哲学と仏教思想を往還しながら、いのちの在りかを探す内なる旅に出る。
気鋭の哲学者が「崩れゆく時代」を看破する。
人は「ローカルであること」を見直す必要がある。
「かがり火」編集委員会 編
平易な日本語で語る内山哲学にこそ、美しく生きるためのヒントがある。
山村で暮らし,森をめぐりつつ思索を深めた清新のエッセイ集.
近現代の構造と宿命を解き明かし、歴史の転換点を見据える斬新な論考。
第13回 辻󠄀静雄食文化賞受賞!
農文協直営・農業書専門店農業書センター
日本で唯一の農業書専門の書店です。