「特別フェア 農文協 かこさとしの本」
かこさとし先生、ありがとう!
かこ先生は子どもたちが大好きな「だるまちゃん」や「からすのパンやさん」シリーズのほか、農文協からもたくさんの絵本を出してくださっていました。
あそびについて書かれた「あそびの大宇宙」(現在は合本「あそびの大事典 大宇宙編」)のなかでは子どもたち(と大人たち)にこんなメッセージを残してくれています。
「大人とちがって、美しい自然をただ眺めたり、風光をめずる事は、子どもにとっては、興味の対象にも重要事にもなりません。その中でとびはね、ころがり、さわったりちぎったり、時にすりきずや痛みを伴いながら、喜びやくやしさを知り、学び、考える――子どもと対等に、真剣につき合ってくれる友、仲間、師、先達が自然です。その変化、偶然、経過の中で、子どもが育ってゆく遊びが、この巻の主眼となっています。どうぞお楽しみ下さい。(「あそびの大宇宙」第2巻「もりのいずみはらつばのあそび」あとがきより)
どろだらけや、けがの中で自然と向き合い、あそび方・付き合い方を学んでゆくものではないのだろうか、とご自身の体験も振り返りながら、つい手を出してしまう大人にも一言アドバイスしてくれているようです。
食べものに関しても「かこさとしの食べもの絵本」(「普及版 かこさとしのたべものえほん」に改訂)刊行の時には、「いまはものがあふれている時代。食べものを見てみると、『おいしさ』『めずらしさ』ばかりがめだつグルメブーム。命につながるものとして、食べものをとりあげたいと思ったのです」というメッセージを寄せています。
そんな当会の「あそび」や「たべもの」「科学」の絵本。
先生の子どもたちへ「かしこく すこやかに」の思いがつまった絵本を再度、ご紹介します。
かこ先生、ありがとうございました。
在庫僅少のものもあります。
お早目にどうぞ。
■自然科学の本 「かこさとしの自然のしくみ 地球のちから」シリーズ
山はどうして高くもり上がり、できたのでしょうか。そして、動かないようにみえる山も、やすみなく、かたちや、すがたをかえているのです
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
山や海はどうしてできたのか、
なぜ雲ができたり雨や雪がふるのか、
台風がきたり地震、火山がばくはつするのは?
自然や地球には、ふしぎや、おどろきがいっぱい。
動き、生きている自然と地球のひみつを、
わかりやすく描く、子どものための自然と地球の絵本。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
山や海はどうしてできたのか、
なぜ雲ができたり雨や雪がふるのか、
台風がきたり地震、火山がばくはつするのは?
自然や地球には、ふしぎや、おどろきがいっぱい。
動き、生きている自然と地球のひみつを、
わかりやすく描く、子どものための自然と地球の絵本。
第3巻は
陸の2倍も広い海。山も谷も火山もあり大きな波が出来たり、川のように流れても射ます。
地球さいしょの生物が生まれたのも海。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
山や海はどうしてできたのか、
なぜ雲ができたり雨や雪がふるのか、
台風がきたり地震、火山がばくはつするのは?
自然や地球には、ふしぎや、おどろきがいっぱい。
動き、生きている自然と地球のひみつを、
わかりやすく描く、子どものための自然と地球の絵本。
雨や雪だけでなく、ひょうやあられをふらすのも雲。こわいのは雷をおとす電気雲。いろいろな形の雲。雲はどうしてできるのだろう
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
山や海はどうしてできたのか、
なぜ雲ができたり雨や雪がふるのか、
台風がきたり地震、火山がばくはつするのは?
自然や地球には、ふしぎや、おどろきがいっぱい。
動き、生きている自然と地球のひみつを、
わかりやすく描く、子どものための自然と地球の絵本。
建物がこわれ、火災がおき、大きな津波も、多くの死者や被害をおこす地震。ここまでわかってきた地震のしくみや、おこりかた
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
山や海はどうしてできたのか、
なぜ雲ができたり雨や雪がふるのか、
台風がきたり地震、火山がばくはつするのは?
自然や地球には、ふしぎや、おどろきがいっぱい。
動き、生きている自然と地球のひみつを、
わかりやすく描く、子どものための自然と地球の絵本。
火をふく山、ばくはつする山。火山のことを調べることで、地震を防ぐことにつながったり、地球のことをもっと知ることができる
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
山や海はどうしてできたのか、
なぜ雲ができたり雨や雪がふるのか、
台風がきたり地震、火山がばくはつするのは?
自然や地球には、ふしぎや、おどろきがいっぱい。
動き、生きている自然と地球のひみつを、
わかりやすく描く、子どものための自然と地球の絵本。
地球の生物にさまざまなめぐみを与え、美しい風景をもたらしてくれる太陽。でも太陽にも寿命があるのです。太陽がなくなったら・・・
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
山や海はどうしてできたのか、
なぜ雲ができたり雨や雪がふるのか、
台風がきたり地震、火山がばくはつするのは?
自然や地球には、ふしぎや、おどろきがいっぱい。
動き、生きている自然と地球のひみつを、
わかりやすく描く、子どものための自然と地球の絵本。
46億年の昔にいまの地球ができ、世界中にすばらしい自然をつくりました。そして、いまも自然は、ゆっくりとすごい力で地球をかえています。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
山や海はどうしてできたのか、
なぜ雲ができたり雨や雪がふるのか、
台風がきたり地震、火山がばくはつするのは?
自然や地球には、ふしぎや、おどろきがいっぱい。
動き、生きている自然と地球のひみつを、
わかりやすく描く、子どものための自然と地球の絵本。
昼と夜があり、春、夏、秋、冬と季節がかわるのは、地球がまわっているから。ところがビックリ、太陽も宇宙もまわっているのです。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
■あそびの本 「かこさとしのあそびの大事典 大宇宙編」
■あそびの本 「かこさとしのあそびのあそびの大星雲」シリーズ
綿と鉄どっちが重いか、仕事はどれだ?、パスカルやニュートン・ジェット機でのピストル・燃料切れのロケットの問題、コップ電気、磁石と磁力、さらに核反応、原爆、原発、超伝導と、最新科学を遊びで探索。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
■あそびの本 「かこさとしのあそびのあそびの大惑星」シリーズ
貝の字遊び、エイのかくし絵、日本の「大島」「小島」さがし、クイズ、グルグル調査船・タコのゆらゆら・海底連続館作り、ビックリ玉手箱、シーラカンスの迷路など、生物の母なる海で魚たちとともに広がる遊びの世界。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
モモの遊び、まめリンピック3種競技、びっくりバナナ、アイスクリームコーンの秘密、ニュートンみかんなど甘くてみずみずしい遊びに、黒豆ワイン、タンポポコーヒー、クッキー、リンゴ焼きなどおやつ作りの楽しさも。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
写楽のうごく目玉、指絵まんが、ミレーのかくし絵、さかさま絵、かわり絵、ひもやわゴムの手品、しゃくり博物館、錯覚サーカス、ドッキリ箱、おかしな宮殿、切手モナリザ、など視覚による面白現象や心理・感覚の遊び。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
■たべものの本 「かこさとしの食べごと大発見」シリーズ
ハレの日のもちや赤飯、ふだんの日のぞうすいやお茶漬など、長い歴史と生活・文化にささえられたおコメ。おいしいご飯の秘密からみそづくり、納豆づくり、おもちに酒づくりまで、うんまい智恵がたっぷりです。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
■たべものの本 「普及版 かこさとしのたべものえほん」シリーズ
■からだの本 「かこさとしのからだとこころ」シリーズ
ねている時間は起きている時間のオマケじゃない。夢だって生きているから見るんだし、おねしょだって……。私たちの体も心も、生き続けるためになくてはならない、大事なことが「睡眠」。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
病気になっているときも、苦しんでいる間も、だれのものでもない、自分の貴重な生きている時間。自分が自分で生きていることを確かめる、たいせつな時間です。これは、病気になった子どもたちのお話です。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
ひとが泣くのは悲しいときだけじゃない。いろんなおもいがこみあげてきて、いろんな涙があふれ出るのです。いったい、どんなときに人は「泣き虫」になるのか、いろんな「泣き虫」をたずねる。さがしてみましょう。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
そのひとを好きなわけは4つある。でも、自分のことを嫌いなわけはいっぱい。その好きな人が結婚するんだって! 好きな人がたくさんいる人も、ひとりもいない人も、いっしょに読んでみてください。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
そのひとを好きなわけは4つある。でも、自分のことを嫌いなわけはいっぱい。その好きな人が結婚するんだって! 好きな人がたくさんいる人も、ひとりもいない人も、いっしょに読んでみてください。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
ひとの心や気持は目にみえない。どうしたらいいだろう。話せばわかる? だけどもっと大事なことがあります。心や気持ちをわかったり、知るためにはどうしたらいいのかを描いたのがこの本です。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
10冊の絵本の10冊目の絵本は、これまで見たことも聞いたことも考えたこともなかった、こころとからだのお話です。このお話には、兄弟ではない5人の子どもが出てきますが、さてどんなお話なのでしょうか。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。