緊急企画
TPPと「創造的」復興 新自由主義の不道徳を糺すフェア

構造改革を押し進めるなかで深刻化した社会問題=格差拡大、ワーキングプア、無縁社会、デフレ、産業空洞化、地方衰退。その改革の総仕上げがTPP参加政策だ。そして東日本大震災・原発災害を奇貨として更なる新自由主義的改革を企む「創造的」復興。
以前の穏やかな暮らしの「復旧」を願う被災者のささやかな願いは置き去り。零細農家、漁民は切り捨て。復旧作業・再開発は中央の大手業者に委ねる。他人の不幸を格好のビジネスチャンスと捉える、TPPとセットになった火事場泥棒の所業を許してはならない。
●農文協ブックレット
本書では、TPPへの参加がとりわけ暮らしを支える農林水産業や地方経済に大きな打撃を与え、日本社会の土台を根底からくつがえす無謀な選択であることを明らかにし、TPPに反対する全国民的な大義を明らかにします。
特設サイト

●TPPの正体を暴く
そうだったのか!TPP/TPPは世界の流れに逆行する/TPPで日本がよくならないこれだけの理由/むしろ日本経済が学びたい「農家の元気」/ほか。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
●復旧へ向けて
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
痛快!チョロチョロ水路でらくらく「庭先発電」/堰堤発電でおこす「あと数万円」の集落の仕事/先人の遺産を生かす「棚田発電」/農山村の再生と小水力からみる小規模分散型エネルギーの未来像/ほか。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
●反TPP・反創造的復興―月刊 現代農業、毎月の「主張」より
2011年11月号 原発から農発へ いまこそ農家・農村力発電を
2011年9月号 新自由主義的復興論を批判する 復興に名を借りた漁業権・農地所有権の自由化を許すな
2011年8月号 大震災、原発災害「あきらめない東北」が日本を変える
2011年7月号 ここが日本の転換点 脱原発 地域エネルギー自給で地域を再生する
2011年6月号 原発、自然農薬、TPP いまこそ、農家力を開花させよう
2011年4月号 食べものも医療も地域経済も台無しにする「平成の壊国」―TPPは農業問題ではない
2011年3月号 「強い農業」論を批判する 世界に広がる「食料主権確立運動」と日本農業、農家の大義
2011年1月号 TPP反対の大義 地域コミュニティが地域産業・雇用を創出する
●参考リンク
・『現代農業』絵ときTPP反対 TPP推進派にダマされるなよ!