書誌詳細情報
農業ビジネスマガジン vol.21(2018 SPRING) ★在庫僅少

書誌詳細情報
農業ビジネスマガジン vol.21(2018 SPRING) ★在庫僅少
この本のジャンル
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 農業一般
解説
第一特集は、今や個人農家の出荷先の一つとして定着している直売所。大規模店から個人経営のものまで、複数の事例から成功する直売所の運営や、個人の生産者が直売所を活用するためのヒントを探る。第二特集では、日本の農業を支える25人の理念や目標から、座右の銘まで、一挙公開。
目次
●しっかり売って、しっかり儲ける
interview 直売所こそが農業を産業にするステージである 農業法人みずほ 長谷川久夫
農業を産業にする正しい直売所ビジネス(みずほの村市場)
年間売上28億円! 連日開店前から行列ができる巨大直売所(JA紀の里 めっけもん広場)
●立地研究
地域密着型:生き残りをかけた都市型農業の拠点 (今採り農産物直売所 かしわで)
地域密着型:直売所が増殖中の里山エリア 復調の鍵はエスニック調カフェ(風の丘直売所)
広域で売る:農産物流通ベンチャーとコラボし都市部で売るという選択肢(農業総合研究所/ファームドゥ)
複合施設:12年連続で売上更新中!決め手はわくわく感のある売り場(伊豆・村の駅)
スパー内:スーパーが設置し生産者が運営するインショップ型直売コーナー(マツゲン・紀ノ川農協/マルエツ)
街中で売る:プロの期待に応えて作る鎌倉野菜(鎌倉市農協連即売所)
●個人・グループが営むちいさな直売所
激戦区横浜で固定客の長い行列売りは季節の露地野菜(FRESCO)
清水農園/横山農園/石井農園/なかざと農園
チャンスを広げる! マルシェ出店ガイド【東京都内・神奈川県のおすすめマルシェ】
しっかり稼ぐために IoTやアプリを活用する
これからはデザインが大切
個人直売所の始め方
ロッカー型販売機カタログ
〈特集〉先進農業者25人のマイオピニオン
農業で成功するには? 日本の農業には何が必要? 若手から大ベテランまで、前例にとらわれない発想で、
それぞれの農業にイノベーションを起こしてきた農業者、事業家たち。その発想の源に迫る。
くしまアオイファーム代表 池田 誠・下出淳平/古山果樹園代表 古山浩司/YOSHINO HERB FARM代表 吉野 悟/
あづみのうか浅川代表取締役 淺川拓郎/平山ファーム代表取締役 平山智之/サラダボウル代表 田中 進/
はちべえ農園 松崎秋夫/サンバファーム代表 松下信也/ヨコハチファーム代表 真木聡志/池田牧場専務 池田 喜久子/
seak代表 栗田 紘/京丸園代表 鈴木厚志/九設ふる里めぐみファーム 堀口健介/姫園芸代表 櫻糀哲也/
アグリスリー代表 實川勝之/一文字代表 大倉秀千代/紀伊路屋 長谷農園代表 長谷光浩/ファーマーズ・フォレスト代表 松本 謙/
スカイファーム代表取締役 川西裕幸/大野農園代表 大野栄峰/百姓隊代表 谷口寛俊/
アルファイノベーション代表 山田浩太/ひるがのラファノス代表 奥村照彦/ベジフルファーム代表 田中健二
同じジャンルの本をさがす
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 農業一般