書誌詳細情報
小麦粉とパンの1万年史

書誌詳細情報
小麦粉とパンの1万年史
この本のジャンル
- 農業書センターおすすめ >> 実用 >> 食品
解説
小麦製粉は人類最古の産業である!
本書は人類が初めて野生の小麦を噛んだときから現代の製粉産業として確立するまでの歴史を途切れることなく解説。
1952年に米国で出版されたが、これほど体系的に網羅している文献は他にない。小麦製粉のプロが詳訳した渾身の一冊!
目次
私たちが辿る道筋
食事がヒトをつくる
野生穀物の粉砕が始まる
穀物の耕作開始と小麦の伝播
製粉用具の発明とパンの誕生
エジプト・メソポタミアにおける麦作とパンの製造
発酵パンの誕生と製粉ビジネスの始まり
水車製粉の始まり
風車製粉の始まり
新しい動力源の登場
製粉産業のアメリカ上陸
オリバー・エバンスによる製粉工程の自動化
いざ西方へ
製粉の自動化とピュリファイアーによるアメリカ製粉革命の始まり
ロール製粉機と段階式製粉方法が製粉革命を加速する
ロール製粉機と全自動段階式製粉方法による製粉革命の完了
商業製粉の台頭
近代製粉工場とその小麦粉
組織化と研究の新時代
未来に向けて
同じジャンルの本をさがす
- 農業書センターおすすめ >> 実用 >> 食品