書誌詳細情報
香りある樹木と日本人
生活文化史選書
木の香りある日々の暮らし

書誌詳細情報
生活文化史選書
香りある樹木と日本人
木の香りある日々の暮らし
この本のジャンル
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 林業・狩猟
解説
五感で感じる日本人だからこそ。建材、食、道具、神仏…日本の暮らしにある樹木の香り。豊富な森林を持つ日本の文化を香りから探っていきます。樹木から日本の香りを感じてみませんか。
目次
第1章 木材の香気を生かす建築と酒造り(檜の香りと日本建築 酒造りと香りある樹木)
第2章 香る木の葉でつつむ寿司と餅菓子(香りの良い葉っぱでつつんだ寿司 香りの良い葉でつつむ餅菓子)
第3章 樹木の香り利用と食事(香る木で作る調理用具と食具 香りのある木の葉を食べる)
第4章 神仏に供える香りの樹木(仏に供える香木の樒 仏事にある香りを織りなすもの 神に供える無香の榊)
同じジャンルの本をさがす
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 林業・狩猟