書誌詳細情報
一晩置いたカレーはなぜおいしいのか
新潮文庫 いー143ー1
食材と料理のサイエンス

書誌詳細情報
新潮文庫 いー143ー1
一晩置いたカレーはなぜおいしいのか
食材と料理のサイエンス
この本のジャンル
- 農業書センターおすすめ >> 実用 >> 調理・料理
解説
一晩置いたカレーはなぜおいしいのか?子どもたちはどうしてピーマンが嫌いなのか?ワサビがツーンとする理由は?味、食感、香り、栄養素…すべての謎を解くカギは、食材が生きていたときの姿にあった!数々のベストセラーを送り出してきた研究者の鋭い考察と、料理や食事が楽しくなる「おいしさの秘密」をご賞味あれ。ジャガイモを煮崩れさせない方法など調理の裏ワザも多数紹介。
目次
どうして野菜を食べないといけないのか―野菜サラダの科学
一晩置いたカレーはなぜおいしいのか―カレーライスの科学
「ごはんにみそ汁」はなぜ合うのか―朝ごはんの科学
ピーマンの苦みをなくす方法とは―チャーハンの科学
「もやしっこ」は強かった!―お好み焼きの科学
救荒食からグルメメニューへ―そばの科学
お寿司を守る植物たち―お寿司の科学
果物の不思議な秘密―フルーツパフェの科学
天の川と牛乳の意外な共通点―ショートケーキの科学
同じジャンルの本をさがす
- 農業書センターおすすめ >> 実用 >> 調理・料理