書誌詳細情報
やってみよう・つくってみよう 既2巻

書誌詳細情報
やってみよう・つくってみよう 既2巻
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> やってみよう・つくってみよう
解説
生活の中のわらの役割を知り、わらでなべ敷きやしめ飾りをつくる。昔の生活を知り、道具を使って郷土料理をつくる…調べてさらに手を動かして探求。リサイクル、省エネルギーなど、SDGsに取り組むためのヒントも。
解説(詳細)
■2022年【新刊】絵本チラシはこちら(PDF)
稲わらからつくる鍋敷きやわらぞうり、しめ飾り、すり鉢やおろしなど昔からある台所道具。昔の生活の中で使われてきた道具のつくり方や使い方を知ることで、今の生活との違いが見えてきます。このシリーズでは、知るだけではなく、実際にわら細工をしたり、郷土料理をつくったりと自分の手を動かすことにつなげます。そうすることで、そのものの構造や原理への理解もさらに深まります。
そして、昔の生活や道具の中には、リサイクルや省エネルギーなど、SDGsに取り組むためのヒントがいっぱい。たくさんの気づきが詰まっています。
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> やってみよう・つくってみよう