書誌詳細情報
地力アップ大事典

書誌詳細情報
地力アップ大事典
定価 24,200円 (税込)
ISBNコード 9784540212147
発行日 2022/01
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 B5上製 1188ページ
在庫 あり
この本のジャンル
解説
異常気象が頻発し、肥料が高騰するなか、持続可能な農業が待ったなしの状況だ。本書は、地力=土の生産力アップに欠かせない身近な有機物(米ヌカ、モミガラ、落ち葉、竹、廃菌床、家畜糞など)や市販有機質肥料の選び方使い方を一挙収録。作物の有機吸収やバイオスティミュラントなど最新研究のほか、不耕起栽培や有機物マルチ、緑肥栽培など農家の使い方まで収録。
目次
カラー口絵
序説 農地をめぐる炭素循環と有機物施用の意味
<地力の実態>
◆土壌をめぐる炭素循環の変化
◆土壌実態調査から見た土壌の特徴と変化
<地力とは>
◆土壌の本質的な性格を知る
◆土壌の物理性を知る
◆土壌の化学性を知る
◆土壌の生物性を知る
<地力の改善>
◆有機質肥料の特性と利用
◇有機質肥料の特性と利用の基礎
◇市販有機質肥料
(動物質肥料)
(植物質肥料)
◇有機物資源の特性と利用の基礎
◇自給有機質肥料
◇その他の有機廃棄物肥料
◆有機質資材の特性と堆肥づくり
◇堆肥素材
◇市販堆肥
◇堆肥づくりの基本と応用
◇堆肥融合技術
◆各種土壌改良資材
◇土壌改良資材とその使い方
◇その他の肥料・土壌改良資材
◇海洋深層水
◇塩(海水ミネラル)
◆混合肥料
◆バイオスティミュラント
◆作物の有機吸収
◆不耕起と有機物表面施用による土壌改善
◆有機質肥料・資材の使い方
◇家畜糞堆肥の肥料利用
◇緑肥作物の利用
◆有機質肥料・資材の農家の使い方(月刊「現代農業」セレクト技術)
付録 肥料の品質の確保等に関する法律
索引
解説(詳細)
■チラシはこちら(PDF)
【関連書籍】
「最新農業技術 土壌施肥」
「新装版 土壌微生物の基礎知識」
「今さら聞けない 肥料の話 きほんのき」
「今さら聞けない 有機肥料の話 きほんのき」
「生きている土壌(新装版)」
「土は土である」
【関連DVD】
「DVD 土壌の基礎と土つくりの基本」
「DVD 土壌診断・生育診断と施肥」
「DVD 堆肥つくりと有機物利用」
「DVD ボカシ肥・発酵肥料・液肥」