書誌詳細情報
百年後を生きる子どもたちへ
「帰れないふるさと」の記憶

書誌詳細情報
百年後を生きる子どもたちへ
「帰れないふるさと」の記憶
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> それでも「ふるさと」
解説
東日本大震災による原発事故で、突然、放射能にふるさと(郷土)を追われた人びとの苦悩や取組み―避難・転居、郷土調査…、いつか帰ってくるかもしれない子どもたちに向けた願いや取組み―郷土の再発見・記録集づくりなどをつぶさに伝え、静かに問いかける写真絵本。第66回産経児童出版文化賞大賞『それでも「ふるさと」全3巻』続編。
著者
フォトジャーナリスト。1956年静岡県生まれ。長年にわたりイラクやパレスチナなどの紛争地を取材。東日本大震災後は福島を中心に取材を継続し、映画も製作。国内での写真展と同時に『フクシマ〜尊厳の記録と記憶』世界巡回展プロジェクトにも取り組む。著書:『戦争を止めたい』『福島「復興」に奪われる村』など多数。
解説(詳細)
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> それでも「ふるさと」