書誌詳細情報
はじめてのスプレーマム

書誌詳細情報
はじめてのスプレーマム
この本のジャンル
解説
ダリア咲き、アネモネ咲きなどお洒落でバラエティ豊かなスプレーマム。そのやさしいつくり方から、日持ちする切り花の飾り方、コンテスト出品を目指す中〜上級編までを紹介。
著者
上村 遙(かみむら はるか) 昭和9年、鹿児島県生まれ。昭和32年、宮崎大学農学部卒。元宮崎県総合農業試験場長。著書に『決定版 菊つくりコツのコツ』『菊つくり何でも相談室』、共編著『菊作り名人奥技』全3巻(以上、いずれも農文協)など。
目次
・スプレーマムを楽しむ
(準備編)苗や資材の用意
(入門編)スプレーマムづくりの基本
(中級編)2年目も咲かせる
(上級編)コンテストにチャレンジ!
・オリジナルのポットマムをつくろう
・資料
解説(詳細)
ダリア咲き、アネモネ咲きなどお洒落でバラエティ豊かなスプレーマム。そのやさしいつくり方から、日持ちする切り花の飾り方、コンテスト出品を目指す中〜上級編までを紹介します。バラエティに富んだ花(変わり咲き)が特徴の「スプレーマム」をそだてて、飾って楽しむための本。
近年、女性の作り手がふえてきているスプレーマムは、ダリア咲き、アネモネ咲きなど、「これもキク?」というようなお洒落な品種が続々と登場し、ブライダルやインテリアで人気です。本書は初心者向けのやさしいつくり方から、日持ちする切り花の飾り方、コンテストを目指す中・上級編までを紹介します。また、これまでキクづくりに「敷居が高い」「面倒だ」と感じていた人でも意外なほど簡単で容易に育てられる「ズボラ作り」の方法も紹介します。
【関連書籍】
「楽しさいっぱい菊ガーデン」
「決定版 図解菊つくりコツのコツ」
「菊作り名人奥技 1 盆養」
「菊作り名人奥技 2 福助・ダルマ・切花・古典菊・実生」
「そだててあそぼう キクの絵本」
「キクをつくりこなす」
「花卉園芸大百科 第8巻 キク」
「キク大事典」
「最新農業技術 花卉vol.9 特集:小ギク&スプレーギク栽培最前線」
「アジサイの魅力」
「フロントガーデン」
「里庭ガーデニング」
「カラーリーフ」