書誌詳細情報
飼料米・飼料イネ 活用ガイドブック
耕畜連携をひらく

書誌詳細情報
飼料米・飼料イネ 活用ガイドブック
耕畜連携をひらく
この本のジャンル
解説
★別冊現代農業『とことんつくる 使う 飼料米・飼料イネ』の書籍版です★
話題の「飼料米・飼料イネ」。今、全国でイナ作農家と畜産農家が手を結んだ飼料自給へのうねりがおこっています。
家畜のエサ2400万tのほとんどが輸入もの。試算によると、配合飼料の約2割にあたる453万tが米利用可能。せめてその半分の200万tくらいは自給しよう! と国の助成金つきで始まったのが「飼料米・飼料イネ」です。
超多収を実現する品種選びや栽培管理、乳牛・肥育牛・豚・鶏への給与方法、そして助成金や制度の仕組みなど、最新情報を満載。同時発売のDVD「つくるぞ使うぞ 飼料米・飼料イネ」の副読本でもあります!
目次
パート1 おもしろくなってきたぞ! 飼料米・飼料イネ
パート2 飼料米の栽培 -超多収低コストのイナ作技術
パート3 飼料米の畜産利用 -コストダウンと高品質実現の飼養管理
パート4 飼料イネ(WCS)の栽培と畜産利用
解説(詳細)
【関連書籍】
「DVD つくるぞ 使うぞ 飼料米・飼料イネ 全2巻」
「地域の再生16 水田活用新時代」
「「新みずほの国」構想」
「最新農業技術 畜産vol.7」
「最新農業技術 作物vol.6」