書誌詳細情報
DVD 雑草管理の基本技術と実際4 土・作物・景観もよくなる農家の工夫

書誌詳細情報
DVD 雑草管理の基本技術と実際4 土・作物・景観もよくなる農家の工夫
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> ビデオ(DVD・VHS) >> ●防除 >> 雑草管理
解説
●田んぼ編:二山耕起、2回代かき、トロトロ層づくり、米ヌカ除草、緑肥活用(ヘアリーベッチ、レンゲ、菜の花)、冬期湛水+不耕起
●畑編:夏の太陽熱処理、冬の太陽熱処理、有機物マルチ、モミガラ活用、不耕起・半不耕起+有機物マルチ、リビングマルチ、ヘアリーベッチ
●畦畔・法面編:高刈で緑のじゅうたん、香りの畦みち、カバープランツ
●家畜の利用:ヒツジ&ヤギ、アイガモ
目次
第1章 田んぼ編
・二山耕起で草を抑える 〔7分〕
・ウネ立て耕起で草が減るしくみ 〔4分〕
・草を抑えるトロトロ層 〔6分〕★
・ボカシ肥と半不耕起でトロトロ層づくり
〔7分〕★
・冬期湛水+不耕起で超トロトロ層 〔4分〕
・米ヌカ除草を効果的に 〔12分〕★
・ヘアリ―ベッチ、レンゲ、菜の花で抑草
〔14分〕
第2章 畑編
・夏にも 春にも 太陽熱処理 〔5分〕★
・生やして退治 冬作の太陽熱処理 〔7分〕★
・有機物マルチで草を抑える 〔4分〕
・モミガラを上手に活かす 〔5分〕★
・不耕起・半不耕起+有機物マルチで 〔5分〕★
・野菜畑のリビングマルチ 〔7分〕
・ダイズ、トウモロコシでのリビングマルチ
〔6分〕
・注目のヘアリーベッチ 〔5分〕
第3章 あぜ・法面編
・あぜ草の高刈りで緑のじゅうたん 〔14分〕★
・カメムシも減る 「香りの畦みち」 〔8分〕★
・あぜ・土手のカバープランツ 〔9分〕
第4章 家畜の活用編
・ヒツジ&ヤギにおまかせ あぜ、土手の除草 〔7分〕
・直播栽培でも アイガモ水稲同時作 〔9分〕★
★は動画を含む
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> ビデオ(DVD・VHS) >> ●防除 >> 雑草管理