書誌詳細情報
現代農業 2015年3月号 ★在庫切れ

書誌詳細情報
現代農業 2015年3月号 ★在庫切れ
定価 838円 (税込)
ISBNコード ZASSI54014011
発行日 2015/03
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 A5 378ページ
在庫 なし
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
目次
【カラー口絵】炭でサンドイッチ育苗
【グラビア】春を呼ぶ農具市
特集:2015春 元肥でトクする百科
◆今、鶏糞栽培が熱い
鶏糞栽培でおいしいレタスづくり
有機配合から鶏糞に替えて、カンキツ類の経費大幅減
鶏糞堆肥+被覆尿素単肥で、安くラクに飼料米
鶏糞稲作で八俵半、緑肥とセットで九俵超え
鶏糞マメ知識
◆元肥でトクする散布法
畑の元肥だって、動散使えばあっという間
ジョウロを改造した肥料散布器
自作のウネ内施肥機で肥料代が半減
ダイズ・ムギ チッソ深層施肥で追肥不要
(図解)追肥として効く元肥のやり方
◆元肥量の決め方
元肥量が多すぎるかも!? 土壌診断をもとに自分で施肥設計
小さなレタスしか育たない借りた畑 土壌診断で改善
施肥計算・肥料配合アプリを作った
堆肥で化学肥料の元肥減らし
今こそ田んぼの土壌診断だ 鉄とケイ酸補給でブランド米づくり
◆有機元肥の効かせ方
魚粉は速効性、米ヌカは緩効性「予肥」
高原レタス10haすべて生ゴミ堆肥栽培
(図解)有機肥料・堆肥の成分と効き方
◆リン酸・カリを安く効かせる
チッソ型の安い肥料でOK 秀品率九割以上の小ギク
発酵米ヌカはよく効くリン酸肥料
元肥リン酸半分でも増収 ネギ苗をリン酸溶液にドブ漬け
ラッカセイ混作でリン酸が効いた?
◆海のミネラル入り元肥でおいしく
ソウダガツオ魚粉 米に甘みがのる、食味値もアップ
ウニ殻堆肥
アマモで糖度アップ
ほか
解説(詳細)
詳細はこちらから
■表紙の写真■
「発酵米ヌカの元肥散布」/撮影 倉持正実
福島の藤田忠内さんは、20年近く前から、自宅近くの林で採取した土着菌で米ヌカなどを発酵させて土着菌ボカシを作り、春先と秋のイネ刈り後の田んぼに散布してきた。そのイネは見事な稔りだった。
近年、米ヌカの発酵肥料は、リン酸がよく効くとの試験結果が出ているようだ。そうか、あのイネも米ヌカに含まれていたリン酸が効いていたのか!力のある農家は、時代の先取りしているのだと感じ入ることしきりです。