書誌詳細情報
そだててあそぼう緑のBOX(野菜)

書誌詳細情報
そだててあそぼう緑のBOX(野菜)
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> そだててあそぼう緑のBOX
目次
★そだててあそぼう全105巻から野菜の絵本をセレクトしました。★
トマトの絵本●森 俊人/編 平野恵理子/絵
ナスの絵本●山田貴義/編 田中秀幸/絵
トウモロコシの絵本●戸沢英男/編 大久保宏明/絵
キュウリの絵本●稲山光男/編 高部晴市/絵
カボチャの絵本●伊藤喜三男/編 ささめやゆき/絵
メロンの絵本●瀬古龍雄/編 斎藤恭久/絵
イチゴの絵本●木村雅行/編 杉田比呂美/絵
ダイコンの絵本●佐々木寿/編 土橋とし子/絵
ヘチマの絵本●堀 保男/編 野村俊夫/絵
スイカの絵本●高橋英生/編 沢田としき/絵
キャベツの絵本●塚田元尚/編 前田マリ/絵
ニンジンの絵本●川城英夫/編 石倉ヒロユキ/絵
ピーマンの絵本●高橋英雄/編 竹内道雅/絵
ホウレンソウの絵本●香川 彰/編 石倉ヒロユキ/絵
アスパラガスの絵本●元木 悟/編 山福アケミ/絵
ニガウリ(ゴーヤー)の絵本●藤枝國光・中山美鈴/編 土橋とし子/絵
オクラの絵本●村上次男/編 杉田比呂美/絵
カブの絵本●飛騨健一/編 竹内通雅/絵
ネギの絵本●小島昭夫・安藤利夫/編 峰岸 達/絵
タマネギの絵本●川崎重治/著 田沢千草/絵
レタスの絵本●塚田元尚/著 塚本やすし/絵
ハクサイの絵本●渡邉穎悦/編 峰岸 達/絵
ソラマメの絵本●木暮 秩/編 かとうまふみ/絵
ブロッコリー・カリフラワーの絵本●藤目幸擴/編 杉田比呂美/絵
ハーブの絵本●広田せい子/編 岡田 里/絵
ニンニクの絵本●大場貞信/編 宇田川新聞/絵
レンコン(ハス)の絵本●尾崎行生/編 ささめやゆき/絵
インゲンマメの絵本●十勝農業試験場菜豆グループ/編 バンチハル/絵
ミニトマトの絵本●菅原眞治/編 陣崎草子/絵
菜っぱの絵本●野呂孝史・編/岡田慶隆・絵
解説(詳細)
■おかげさまで「そだててあそぼう」完結!
絵本「そだててあそぼう」シリーズがいよいよ刊行105冊目になりシリーズ完結をむかえました。1997年に第1集、トマト・ナス・サツマイモ・ジャガイモ・トウモロコシの絵本に始まり、産経児童出版文学賞推薦の「土の絵本 全5巻」、12月に刊行される「農作業の絵本 全5巻」を入れて、野菜、穀物、家畜など品目で90種類、合計105冊。出版累計冊数は110万冊。さらにいまは日本語だけでなく韓国語、中国語にも翻訳・出版されています。
■知恵と思いを伝承する
「そだてて、食べる」ことは人類の歴史の中でずっと繰り返されてきたことです。そしてその生きるための知恵と力がいま急速に失われてきてしまっています。「そだててあそぼう」シリーズはもういちど「知恵と力をとりもどし、伝承していく」ための絵本なのです。
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> そだててあそぼう緑のBOX