書誌詳細情報
ホウセンカの絵本

書誌詳細情報
ホウセンカの絵本
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> そだててあそぼう赤のBOX
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> そだててあそぼうベストBセット
解説
「爪紅」の別名をもつかわいい花。タネがはじける秘密、双子花におもしろさし木実験、爪染めにハンカチ染めと楽しい遊び方満載。
著者
■著者紹介
森源治郎(もり げんじろう):元大阪府立大学。
市川智子(いちかわ ともこ):イラストレーターおよびル・コルビュジエの伝記執筆。
目次
1.「てぃんさぐぬ花」ホウセンカ。アジアがふるさとの美しい花
2.ホウセンカの別名は、爪紅(つまべに)、ホネヌキ
3.葉はらせん状に無限につづく。蜜腺にむらがるアリたち
4.タッチ ミー ノット!わたしにふれないで
5.一重、八重、赤、ピンク、白、斑入り
6.ホウセンカを育てよう!栽培ごよみ
7.花壇やプランターなどで育ててみよう!
8.ホウセンカは、水が大好き!
9.しおれに虫くい、こんなときどうする?
10.失敗してもいいんだよ。おもしろ大実験!
11.やった!ついに花が咲いた!
12.秋に育てるとどうなるだろう?
13.爪を染めてみよう!ハンカチを染めてみよう!
14.すてきな飾り花、砂糖漬けに、焼酎漬け
15.こんな形に花がつく!さし木で、どんどんふやそう!
解説(詳細)
■受賞 第5回学校図書館出版賞・特別賞
【関連書籍】
■そだててあそう「花の絵本」
「チューリップの絵本」
「カーネーションの絵本」
「ベニバナの絵本」
「バラの絵本」
「アサガオの絵本」
「ヒマワリの絵本」
「キクの絵本」
■「まるごと発見!校庭の木・野山の木(全8巻)」
読者カード
とても楽しく読ませていただきました。
ホウセンカの花言葉にまつわるエピソードなども載せては
いかがでしょうか?インターネットで「ホウセンカ」を検索した
ところ 本書が目にとまったのです(東京都・30歳)
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> そだててあそぼう赤のBOX
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> そだててあそぼうベストBセット