書誌詳細情報
世界の食料・世界の農村9 地域資源の保全と創造 ★在庫切れ

書誌詳細情報
世界の食料・世界の農村9 地域資源の保全と創造 ★在庫切れ
定価 3,353円 (税込)
ISBNコード 9784540940958
発行日 1995/03
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 A5 284頁
在庫 なし
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
解説
江戸期日本に存在した環境に無理を強いない循環型資源活用。現代欧州都市住民に精神的拠りどころと農的くらしを提供する農村景観。自然と調和した土地利用と人間のくらし方をデザインしようと志す人の必読文献。
解説(詳細)
序章 地域資源を創造する
第1章 参加と交流による地域資源の保全と創造-イギリスのナショナルトラスト運動
1.問い直される伝統的保護政策体系
2.ナショナル・トラストの概要
3.地域資源の保全と創造への取組み-トラストの財政
4.農用地保全からみたナショナル・トラスト運動の評価
5.イギリス人にとっての田園
6.イギリスの経験から何を学ぶべきか
第2章 「美しい村」をつくり守る確かな制度-旧西ドイツの田園警官の創造
1.人文景観としての美しい田園景観
2.田園景観整備のシステム
3.美しく活力ある田園整備の実際-バイエルン州の実施例から
4.地域資源均衡の論理-ドイツと日本を比べる
第3章 「集約」と「循環」の資源活用システム
1.三つの時代としての近世日本
2.近世日本の資源管理の実像
3.「集約」と「循環」の生産と消費
■関連書籍
「三澤勝衛著作集4 暮らしと景観」
「景観形成と地域コミュニティ」
「DVD版 草花を活かして景観づくり」
「暮らしが景色をつくる」