書誌詳細情報
食べごと大発見3 そろって鍋もの にっこり煮もの
かこさとしの 食べごと大発見3

書誌詳細情報
かこさとしの 食べごと大発見3
食べごと大発見3 そろって鍋もの にっこり煮もの
この本のジャンル
解説
鍋もの煮物は日本の食文化の原点。人々に結びつけ、心をあたため、会話や笑いをはずませるのが鍋もの。母の味から日本各地の鍋ものの味、シチューやポトフ、ボルシチなど世界の煮込み料理までたっぷりつまっています。
解説(詳細)
煮るなべ むすうつわ
ふるさとの煮もの
煮もののふるさと
いもの煮っころがし 母の味
すてきなごちそう、茶わんむし お客よろこぶ、どびんむし
茶色のシチュー 白いクリーム煮
まるのまま煮こむポトフの味
ロシアスープのボルシチ煮こみ
チーズの煮こみフォンデュー
海の味、港のかおりのブイヤベース
ストーブのまわりで いろりをかこんで
豆ふと野菜のけんちん汁
ぶた肉とみそがにあう、とん汁
でんがくおでん 煮こみのおでん
おすもうさんのちゃんこなべ
オホーツクなべ じゅうぞうなべ たらたずなべ しょっつるなべ
どんがら汁 ぶりなべ のっぺい汁 あんこうなべ
さけのかすなべ てっちりなべ ねぎまなべ とり水たき
いかすみなべ 源平なべ かき土手なべ さつま汁