書誌詳細情報
菌床シイタケのつくり方

書誌詳細情報
菌床シイタケのつくり方
定価 1,927円 (税込)
ISBNコード 9784540921032
発行日 1993/03
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 B6 212頁
在庫 なし
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
解説
作業性、原木の利用性などから近年急速に広まっている菌床栽培。まだまだ安定技術として確立しきっていないが、シイタケ菌床栽培の第一人者が中心になって、失敗しない栽培法と安定化の課題を具体的にまとめる。
目次
<1>菌床栽培の特徴とねらい
1.菌床栽培とは
2.菌床栽培の利点
3.菌床栽培の品質
4.自然栽培と空調栽培がある
5.菌床栽培の経営タイプ
<2>菌床栽培の基礎
1.菌床栽培と原木栽培の違い
2.菌床でのシイタケ菌繁殖の特徴
3.菌床栽培での種菌の選抜
<3>菌床栽培成功のポイント
1.菌床での理想的な培養と発生のさせ方
2.失敗と成功の分かれめ
<4>菌床の仕込み
1.仕込みのポイント
2.仕込みの工程と施設、資材
3.培地の調製
4.袋詰め
5.殺菌と冷却
6.種菌の接種
7.仕込での失敗例
<5>空調栽培
1.空調栽培のねらいとポイント
2.空調栽培の工程と施設、資材
3.菌床の培養
4.発生
5.収穫
6.二番以降の発生
<6>自然栽培=秋発生型長期栽培
1.秋発生栽培のねらいとポイント
2.秋発生栽培の工程と施設、資材
3.菌床の培養
4.発生
5.収穫
6.収穫後の菌床管理
7.二番以降の発生
<7>自然栽培=春発生型長期栽培
1.春発生型長期栽培のねらいとポイント
2.春発生栽培の工程と施設、資材
3.菌床の培養
4.発生
5.収穫後の菌床管理
6.二番以降の発生
<8>タイプ別経営の特徴と試算
1.一貫生産主義経営
2.一貫生産副業経営
3.菌床購入生産副業経営
4.菌床製造センターのシステムと運営
付録
1.菌床栽培に使われる主な用語
2.きのこの菌床製造管理基準
本をさがす
書名・著者名・シリーズ名・出版社名で書籍を検索できます。

ジャンルで検索
- 農文協の本
- 農業
- 稲
- 作物
- 野菜
- 果樹
- 特産
- 共通
- シイタケ
- 茶
- タバコ
- キノコ
- 山菜・木の実
- 薬用植物
- 樹木
- 淡水魚
- 野菜
- 果樹
- 工芸作物
- 動物
- 穀類
- その他
- ●新特産シリーズ
- 花卉
- 畜産
- 鶏
- 豚
- 肉牛
- 酪農
- 土壌肥料
- 防除農薬
- 機械資材施設
- パソコン
- 経営
- 農家日記
- 食品加工
- 農法・有機農業
- 民間農法
- 自然と科学技術
- 基礎技術
- 園芸
- 生活
- 健康
- 人間選書
- 経済書
- 教養書
- 児童書・絵本
- 雑誌
- ビデオ(DVD・VHS)
- ソフト
- 総覧台本
- 全集
- 全書百科
- 園芸・農業・食教育の本
- 生活・健康・栄養の本
- 一般書店で買えない本
- 農業書センターおすすめの本
- 農文協電子書籍
- 目録・カタログ
- ルーラル電子図書館(個人会員)