書誌詳細情報
ナシの作業便利帳 ★在庫切れ

書誌詳細情報
ナシの作業便利帳 ★在庫切れ
定価 1,498円 (税込)
ISBNコード 9784540891458
発行日 1990/02
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 A5 140頁
在庫 なし
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
解説
収穫後から秋にかけての枝抜きや縮伐、秋根を大切にする土壌管理などで早期展葉をはかることが良玉づくりのポイント。幸水を中心に、高品質生産のための作業のしかた・コツを満載。
解説(詳細)
●はじめに-知っておきたいナシのクセ
・ナシの樹の五つのクセ
・経営からみたナシの五つのクセ
・幸水の六つのクセ
・幸水の樹の一生と栽培のポイント
・幸水の一年間の生育と栽培のポイント
●収穫後の作業
・ナシつくりのスタートは収穫後から
・秋肥(礼肥)は効く条件づくりが大切
・打撃が大きい夏の乾燥-かん水の目安は
・有機物は収穫直後の表面施用で
・間伐・縮伐は健全な葉があるうちに
・秋の枝抜き、上手下手
・病害虫は秋のうちにたたけ
●秋から休眠期の作業
・深耕・中耕は地温が高いうちに
・施肥設計のポイント
・冬のせん定、目標をしっかりもつ
・主枝、亜主枝の先端部のせん定
・品種別・側枝の扱い方
・予備枝の残し方と取り扱い
・せん定作業の上手なすすめ方
・間代予定樹のせん定
・せん定の仕上げとボケ芽とり
●萌芽期から展葉期までの作業
・春肥(芽だし肥)はふつうは不必要
・施設栽培のねらいと被覆時期
・摘蕾は葉づくり
・花粉の採取と貯蔵のテクニック
・ここで差がつく人工授粉
・除芽は枝になる前に
・除草剤と草刈りを上手に組み合わせる
・萌芽、展葉期の水管理はどうする
・施設栽培のビニール除去
●新梢伸長期から幼果期の作業
・栄養診断 目のつけどころ
・幼果期の摘果のポイント
・品質を高める袋掛けのポイント
・植物ホルモン剤の利用
・新梢停止期の診断と肥培管理
・六月の枝抜きは必要か
・新梢の誘引法
・梅雨期の土壌管理
●果実の肥大成熟期から収穫までの作業
・幸水の裂果防止法
・無袋の果実をきれいに仕上げるには
・幸水の収穫法
●風害および病害虫の対策
・台風対策ばかりではない枝の誘引
・防風で初期成育をよくする
・病害虫対策のカンドコロ
・主要病害の防除ポイント
・主要害虫の防除ポイント
コメント
■重版予定ありません