書誌詳細情報
ミカンの作業便利帳

書誌詳細情報
ミカンの作業便利帳
この本のジャンル
解説
高品質化の要点(1)せん定より間伐(2)摘果の常識を変える(3)樹上完熟を成功させる(4)土質と経営に合わせた水分コントロール、を基本に高糖系のつくりこなしなど技術改善法を親切に示す。
目次
○高品質化の四大ポイント
せん定より間伐が肝心
摘果の常識は変わった
樹上完熟を成功させる
土質と経営に合わせた水分のコントロール
○収穫後から発芽までの作業
マシン油乳剤はこうして使う
防風垣が日照不足の原因に
ミカンの味は排水溝から
土つくり派と草刈り派-どちらがとく?
有機物の適量は量と質の間で
二トンの有機物で五トンの効果を上げる
作業ははかどり品質アップ-よいことだらけの間伐法
樹より草に吸われる春肥
こんな場合は除草剤でにげる
○整枝・せん定
せん定に過剰な期待をしていないか
樹によっては一年おきにせん定
これからせん定を始める初心者のために
小さな枝より大きな枝にこだわる
樹にあわせたせん定のやり方
大津四号、青島温州-強樹勢系統のせん定
極早生温州-弱樹勢系統のせん定
樹上完熟栽培樹-弱い系統を弱くせん定
○発芽から開花結実までの作業
摘らいと早期摘果
生理落果を少なくする芽かき
果実の病害虫は開花期に防ぐ
夏肥は早すぎても遅くなるな
果実が少ない樹に夏肥は毒
夏肥の量は春肥後の雨量で決める
草刈りが遅れると夏肥が遅効きする
夏肥で品質がわるくなる樹、ならない樹
枝別摘果で樹勢と結実をコントロール
草生管理を楽にする入梅直前の草刈り
黒点病は梅雨前の防除が決め手
○果実肥大期の作業
摘果の常識をかえる
L-M級になる果実の確実な判断法
大きくなりにくい果実をそろってL〜M級にする
仕上げ摘果は極早生から
樹上完熟果はM〜S級で
大津四号、青島温州-大玉系統の摘果
樹上選果で家庭選果の手間を省く
○マルチ栽培
マルチ栽培のできる園、できない園
マルチしただけでは効果は出ない
ビニールの種類と効果の違い
マルチ栽培の一番の難点は排水対策
主幹部分から雨水が入らないビニールのかけ方
マルチしても糖が高くならないときは
マルチをしても酸が高いときは
○収穫期から貯蔵までの作業
着色促進剤は効果があるか
浮皮軽減剤クレフノンを効果的に使う
秋肥で隔年結果を直す
秋肥はどこまで早くできるか
秋肥はどこまで早くできるか
着色か糖度か-収穫期の決め方
系統でかえる極早生の収穫判断
品質をアップする早生温州の一括採収
普通温州はできるだけ着色を進める
大津四号、青島温州の上手な収穫法
品質をわるくしない採収の方法
採収能率をあげるあの手この手
貯蔵中に品質を落とさない予措のコツ
目的にあわせた貯蔵の仕方
品質差をつかんだかしこい出荷法
○改植と更新
大苗育成
苗の植え付けと管理
移植
高接ぎ更新
○主要病害虫の防除
解説(詳細)
■関連書籍
「高糖度・連産のミカンつくり」
「最新 ミカンの樹形改造とせん定」
「ミカンづくりと施肥」
「ミカンは夏肥重点で」
「ミカンの栽培診断ノート―ハウス栽培編」