書誌詳細情報
人間選書55 有機農法 ★在庫僅少

書誌詳細情報
人間選書55 有機農法 ★在庫僅少
この本のジャンル
解説
『農業聖典』で知られるハワードの有機農法に感銘し、自身及び家族の健康を回復した著者の実践録。土は生きものという視点を基本に農畜産、食物、栄養、健康を一つの連関する問題ととらえた有機農法の原典。
目次
第一部 生きている土壌
第1章 土壌の生物学的生命
第2章 ミミズ
第3章 菌根菌
第4章 ペニシリウムカビ
第二部 堆肥-その理論と実際
第1章 アルバート・ハワード卿-科学的堆肥製法の父
第2章 堆肥のつくり方
第3章 堆肥の熟成
第4章 石灰、木灰および岩石
第5章 堆肥の散布
第6章 小規模園芸用の堆肥つくり
第7章 動物性肥料
第8章 堆肥つくりの近道
第9章 堆肥農業の利点
第三部 危険な化学肥料
第1章 化学肥料は必要であるか
第2章 化学肥料は強すぎる
第3章 不適格農地-農山化学
第4章 除草剤と消毒剤
第5章 生物学的概念対化学概念
第6章 化学を知る必要
第四部 食物からくる健康と病気
第1章 人間の健康と堆肥-医学聖典
第2章 われらの健康と土壌との関係
第3章 家畜の病気
第4章 作物の病気と虫害
第5章 毒剤の散布
第6章 園芸での安全な病虫害防除手段
第7章 有機果樹園
第五部 よい農法とわるい農法
第1章 いくつかの方策-そのよいものとわるいもの
第2章 プラウで耕起することの可否
第3章 農地でものを燃やすこと
第4章 有機的家禽と人工的家禽
第5章 結論
コメント
★在庫僅少(多少のキズ・色やけがございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします)