書誌詳細情報
箸の絵本
つくってあそぼう

書誌詳細情報
つくってあそぼう
箸の絵本
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> つくってあそぼう クラフト編
解説
たった2本の棒で、はさむ、つまむ、切る…なんでもできる箸。日本とアジアの箸文化のちがい、手の大きさと長さの関係から、削って蜜蝋で仕上げるマイ箸づくり、趣のある梅小枝の箸づくり、箸づかいのマナーまで。
解説(詳細)
1 手で食べる、箸で食べる、フォークで食べる
2 箸をあやつるアジアの食文化圏
3 箸は、食を通して神と人間をつなぐ
4 塗り箸、割り箸、江戸の箸文化
5 アジアの箸、日本の箸
6 自分の箸をもとう! 手の大きさと箸の長さ
7 箸をつくるための材料と道具
8 箸をつくる手順をおぼえる
9 さぁ、いよいよ、箸づくりにチャレンジだ!
10 あるていど削れたら、あとは紙ヤスリで削る
11 まずは、シンプルに蜜蝋だけで仕上げよう!
12 自然な形を生かした、取り箸をつくってみよう
13 自分だけの好きなもようや形の箸をつくろう!
14 正しい箸の持ち方、嫌い箸
15 マイ箸で日本食をおいしく食べる
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> つくってあそぼう クラフト編