書誌詳細情報
ナシの絵本
そだててあそぼう

書誌詳細情報
そだててあそぼう
ナシの絵本
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> そだててあそぼう黄のBOX
解説
日本原産の果物で弥生時代には食べられており『万葉集』にも詠まれている。たびたび飢饉の飢えを救ったというし、300年以上の古木も各地に残る。ナシの歴史から文化、つくり方・食べ方まで楽しいイラストで紹介
目次
1 古代から食べられてきた、日本のくだもの
2 世界のナシは、どこからどこへ?ふるさとはどこだ?
3 ナシの木はどんな形に育つ?
4 「頬叩」に「ババウッチャギ」、個性豊かな地方のナシ
5 おなじみ幸水、豊水に二十世紀。栽培品種いろいろ
6 接ぎ木苗を植えよう!(栽培ごよみ)
7 受粉のために品種を選んで苗木を2本植えよう!
8 垣根仕立てで育ててみよう
9 3〜4年目の枝の管理。ほら、花芽がついた!
10 実を育てるための作業。さぁ、収穫も間近だ!
11 ナシは、病気、虫のつきやすい木だ!
12 収穫をしよう
13 接ぎ木苗をつくろう!
14 肉をやわらかくしてくれるナシの料理
15 ナシを北東に植えれば、鬼門なし!
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> そだててあそぼう黄のBOX