書誌詳細情報
ワイド版 リハビリに生かす操体法【愛蔵版】

書誌詳細情報
ワイド版 リハビリに生かす操体法【愛蔵版】
定価 1,676円 (税込)
ISBNコード 9784540043567
発行日 2005/03
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 A5判 上製 218ページ
在庫 あり
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 健康 >> 操体・民間・東洋療法
解説
初版1989年の『リハビリに生かす操体法 入院中から在宅ケアまで』のワイド版で読みやすくした。
操体法で痛い・苦しいリハビリが面白くなり、治る力が湧いてくる。病気別・部位別リハビリ法と介護者の腰痛予防、日常生活のポイントを写真図解。
解説(詳細)
前編 心も体もリフレッシュ 操体法でリハビリ効果を高める法
1.「動かないところ」に注目するか、「動くところ」に注目するか
2.「頑張るリハビリ」から「逃げるリハビリ」へ
3.操体法はムリなくバランスのとれた暮らし方の手引き
実際編 リハビリ操体法の実際
第1章 覚えておきたい操体法の基本
1.操体の基本運動
2.操体の基本型
第2章 リハビリ操体法の実際
1.ベッドで始めるリハビリ操体
2.歩行訓練に生かすリハビリ操体
3.器具訓練に生かす操体法
4.退院したら
第3章 部位別・病気別 リハビリ操体法のポイント
1.膝関節症のリハビリ
2.腰痛のリハビリ
3.肩の痛みのリハビリ
4.腕・肘の痛み・しびれとリハビリ
5.首の痛みのリハビリに生かす操体法
6.関節リウマチのリハビリ
7.心臓疾患のリハビリと予防
8.呼吸器疾患のリハビリと操体法
9.高血圧治療に生かすリハビリ操体法
10.骨折とリハビリ操体
11.入院時悪化しやすい便秘を防ぐ操体法
12.言語療法も操体法で
第4章 介護がグンとラクになるリハビリ介助者の操体法
1.腰痛防止のための介助法
2.腰痛予防のための操体法
3.介護の心がまえ-介護のしすぎをしていないか
4.介護の心がまえ-生きる力を引き出すには
第5章 家庭でも学校でもリハビリ操体法で健康増進
1.働き盛りのこころとからだのバランス操体法
2.ボケ・寝たきりの予防と介護
3.養護学校での生徒・先生・家族のためのリハビリ操体法
4.学校で生かす操体法-スポーツ障害、側湾症などの治療と予防
5.食べものを考えたリハビリ
第6章 治療に予防にリハビリに地域にひろがる操体法
終章 リハビリと操体法と人生と
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 健康 >> 操体・民間・東洋療法