書誌詳細情報
野菜園芸大百科 第2版 第22巻 養液栽培・養液土耕 ★品切れ

書誌詳細情報
野菜園芸大百科 第2版 第22巻 養液栽培・養液土耕 ★品切れ
定価 11,000円 (税込)
ISBNコード 9784540041259
発行日 2004/03
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 B5 530頁
在庫 なし
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
解説
養液栽培の現状と各種システムの紹介から、培地や養液管理、病害防除などの実際技術までを集大成。近年注目の養液土耕栽培の基礎と応用も、各野菜ごとに具体的に詳述。施設を上手に使いこなす環境制御のポイントも。
解説(詳細)
<養液栽培>
養液栽培の基礎
・養液栽培の現状と注目されるシステム・技術
・養液栽培の培地と原水-養液栽培のの培地の特性/原水用地下水の水質
・養液栽培の培養液管理
野菜の養水分吸収の特性
培養液の組成と作成
培養液の濃度管理
培養液のphの変化と調節
培養液の温度管理
根への酸素供給と給液管理
培養液管理の自動制御-仕組みと設計、メンテナンス
培養液の交換と廃棄
・養液栽培での病害防除
養液栽培の病害
循環培養液の殺菌・除菌技術
資材の消毒と圃場衛生
・培養液管理と環境
養液栽培での発育と技術
キュウリ/トマト/イチゴ/メロン/ホウレンソウ/ネギ/マメ類
養液栽培のシステムと特徴
・各システムの特徴
・湛液型水耕
・NFT型水耕
・毛管水耕
・パッシブ的水耕
・ロックウール栽培
・もみがら培地方式
・れき耕
・砂耕栽培
農家の栽培事例
<養液土耕栽培>
養液土耕栽培の基本と応用
・養液土耕栽培の考え方とねらい
・基本装置と資材
・点滴チューブの給液特性
・養液土耕栽培の灌水技術とセンサー利用自動灌水
・原水の水質診断・水質改善
・土質・地下水位を考慮した水分管理
・養分吸収特性を活かした施肥管理の実際
・リアルタイム栄養診断・土壌診断の実際
・施肥管理の考え方・地力窒素の活用
・培地管理の考え方
・より低コストをはかる単肥配合の実際
・低コスト簡易養液土耕栽培システム
養液土耕栽培の応用技術
・抑制トマト・促成トマト
・長段半促成トマト
・ミニトマト・ミディトマト
<環境制御>
温度制御
・冷房
大型高軒高温室の環境と制御
・大規模化、周年利用に向けた温室構造と環境制御-フェンロ-型温室、屋根開放型温室の環境特性と今後の課題
・フェンロー型高軒高温室での生育環境-温室メロンでの事例-
コメント
重版予定なしです