書誌詳細情報
DVD 元気な森を育てるために(森と木の話シリーズ1) ★受注生産

書誌詳細情報
DVD 元気な森を育てるために(森と木の話シリーズ1) ★受注生産
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> ビデオ(DVD・VHS) >> ●森林・林業
解説
地域の環境を守り、くらしに潤いと恵みを与える森林。全森林の4割を占める「人工林」は、天然林と違って、木を切ってまた育てるという人間の行為があってこそ元気な森林になり、良質な木が育つ。森林の多様な役割や木のある暮らしの豊かさを紹介しながら、元気な森を育てるためにいま何が必要なのかを考える。 環境的な視点から森林や林業の問題を取り上げている小学5年社会科や「総合的な学習の時間」の授業が、森や木への総合的な理解につながるように支援。また、特別活動としての学校林活動や林間学校の森林体験や自然観察が、森林とつきあい続けるきっかけになるように、森林の見方や森林とのかかわり方、楽しみ方を伝える。
解説(詳細)
主な内容:木を切る環境ボランティアの人たち/日本の森を訪ねて(人工林と自然林、広葉樹と針葉樹)/元気な森は暮らしと環境を守る(災害を防ぐ、水を育む、地球温暖化を防ぐ)/元気な森を育てる仕事(間伐の目的、作業のやり方、元気な森とは?)/元気な森が育てる木のある暮らし(木造建築や木の生活用具、木造校舎の良いところ)/元気な森が消えていく?(放置された暗い森、増える木材輸入)/今、私たちにできること 他
コメント
★この商品は受注生産のため1週間ほど日数をいただく場合がございます。
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> ビデオ(DVD・VHS) >> ●森林・林業