書誌詳細情報
花卉園芸大百科 第8巻 キク

書誌詳細情報
花卉園芸大百科 第8巻 キク
この本のジャンル
解説
原産と栽培・育種史、生理生態と生長・開花調節の基礎から、育種と品種動向、品質・収量向上の技術、各種の栽培技術、生産者事例まで、キクの栽培の研究と実際の膨大な蓄積を集大成。趣味ギクの最新技術と資材活用も
目次
<共通編>
原産と栽培・育種史
・キクの分類と原産地
・栽培・育種史
経営戦略と今後の課題
・栽培特性と経営上の課題
・育種動向と今後の課題
・趣味ギクに学ぶ
生理・生態と生長・開花調節
・発育相と生態的分類
・品種群の開花生態とその調節
・発育相とそれを左右する要因、調節技術
栽培技術と障害対策
・品質、収量向上技術
・省力化・経営合理化技術
苗生産分業化の課題と方法
JA和歌山県農のウイロイドフリー苗の供給システム
イギリスでの苗の分業生産
育苗方法
セル成型育苗
機械定植
みのる式移植による無摘心栽培
直接短日定植法
直挿し栽培(輪ギク、スプレーギク)
無摘心栽培
二度切り栽培
養液栽培
養液土耕
防除
・生理障害、病害虫対策-要素欠乏、過剰障害/萎縮そう生症/精雲の中位葉枯症/心止まり症/首曲がり症/貫生花/岩の白扇の奇形花の要因と対策/白さび病/マメハモグリバエ/ミカンキイロアザミウマ/ウイルス、ウイロイド
<輪ギク>
周年生産の技術体系
季咲き栽培
シェード栽培
電照抑制栽培
無側枝性ギクの栽培
生産者事例
<スプレーギク>
周年生産の技術体系
冷涼地の技術体系
暖地の技術体系
生産者事例
<小ギク>
冷涼地の技術体系
暖地の技術体系
極暖地の技術体系
生産者事例
<鉢もの>
ポットマム
ボサギク
生産者事例
解説(詳細)
【関連書籍】
「キク大事典」
「花・庭木病害虫大百科1 草花@(ア〜キ)」