書誌詳細情報
ヒツジ

書誌詳細情報
ヒツジ
この本のジャンル
解説
定年帰農、新規就農、自給指向、高級食材需要ねらい、自然生活指向、草刈り等々、それほど多くはないが手堅い要望はあるとみられ、それらの層に向けて「きちんと飼う」ための本とする。ともすればペットのように受け取られかねないが、反芻獣であること、群れて生きることなどをはじめとする生理・生態への理解、近隣環境への配慮や、感染症対策なしで飼うことはできない。生産目的のれっきとした家畜であることを踏まえた本として、正しい考え方と技術を解説する。類書がなく、待望の入門書決定版。
著者
河野 博英(こうの ひろひで)1957年大阪市生まれ。1978年広島農業短期大学卒業 農林水産省岩手種畜牧場入省。乳用牛の担当を経て1981年からめん羊を担当。以後、岩手種畜牧場及び十勝種畜牧場(現家畜改良センター十勝牧場)でめん羊改良・試験研究に従事。2018年同牧場を次長で退職。現在、(有)ジャパン・ラム顧問。日本緬羊研究会副会長。
共著書には、『丸ごと楽しむひつじ百科』(農文協)、『生活工芸大百科』(農文協)、『めん羊飼育の現状と新しい飼育法』(日本緬羊協会)、 『最新 畜産ハンドブック』(講談社)、『ヒツジの科学』(朝倉書店)他。
解説(詳細)
◆チラシはこちら
「新特産シリーズ ヒツジ」