山歩き、山菜とり、渓流釣りの楽しみから、森林ボランティア、ワーキングホリデー、そして山で就職まで
森と山で遊ぶ、森と山で働くフェア

森・山は人と自然の永続的な付き合い方を身につける学びの場。まずは森の恵みを楽しみながら、森の名人・名手たちの知恵と技に学び、いずれは山村に自分の居場所を見つけたい―ここでは、森と山を学び、楽しみ、働くための本を紹介します。
●森と山を学ぶ
NPO法人共存の森ネットワーク 企画 鈴木京子 著 赤堀楠雄 著 浜田久美子 著 定価:1,430円
クマ猟、しな織など、衣食住を支えた森の恵みと暮らしの技、燃えにくく軽くて強い木の不思議、水を貯え海を富ます森の働き、ある農林家の激動の林業史など、写真と図を交えて紹介。森の聞き書き甲子園から生まれた本。
「森の聞き書き甲子園」

クマ猟、しな織など、衣食住を支えた森の恵みと暮らしの技、燃えにくく軽くて強い木の不思議、水を貯え海を富ます森の働き、ある農林家の激動の林業史など、写真と図を交えて紹介。森の聞き書き甲子園から生まれた本。
「森の聞き書き甲子園」

ウナギ漁、自然薯掘りから、野鍛冶、石臼作りまで
季節の記憶
●森と山に遊ぶ
山菜、きのこ、燃料から昆虫、動物まで
鈴野藤夫 著 定価:5,343円
山村における人と渓流魚の民俗誌。職業漁師、伝統釣法、渓流魚の民俗、釣魚余談、川虫の民俗。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
山村における人と渓流魚の民俗誌。職業漁師、伝統釣法、渓流魚の民俗、釣魚余談、川虫の民俗。
※在庫切れのため、ご注文いただくことができません。
水産総合研究センター叢書
イワナ・ヤマメの保全・増殖・釣り場作り
●森と山で働く
農山村再生・若者白書2010
地域に生き、地域を担い、地域をつくる実践誌
季刊地域 http://kikanchiiki.net
(関連リンク紹介)
森の聞き書き甲子園 http://www.foxfire-japan.com
地球緑化センター http://www.n-gec.org
2010.5.26