小さい秋
2016年9月23日
本日の、小さい秋

おすすめ本 〜今日の一冊〜
![]() |
![]() |
全国送料一律400円(税込)会員は送料無料!
2016年9月23日
本日の、小さい秋
![]() |
![]() |
2016年9月21日
なんだかお天気の悪い日が多くて、今日はずいぶん冷える東京です。
秋の七草のひとつ、ハギの花が咲いています。
秋ですねえ。
むむっ
ナメクジ?
でもなんか、尺が短いような……?
正面。
ちょっと笑っちゃう顔をしていますね。トドっぽい。イボみたいなのもついているし、、いったい何者?
ナメクジのわりに短くて、背中に甲羅のもとみたいなのが見えるから、カタツムリの赤ちゃんでしょうか。
でもカタツムリの赤ちゃんって、すでに小さいカラを背負っていたような。
彼が何者かご存知の方は、どうぞのらのら編集部にご連絡ください。
ヒガンバナも咲きました。
暑さはひと段落でしょうか。秋ですねえ。。(な)
![]() |
![]() |
2016年9月15日
キューコン
テンコちゃん
ブチョー
アナログなかんじで今日の東京の空模様をお伝えしてみました。
今日は中秋の名月ですが、夜までに雲は晴れるでしょうか。
編集部はいま、『のらのら』冬号の締め切りを目前にして、ときに熱く、ときに冷たい汗をかきながら、鋭意進行中です。
編集部は3人ですが、『のらのら』をつくるのに関わっている人は、もっとたくさんいます。
『のらのら』のキャラクターの消しゴムハンコをつくってくれたのは、記事のレイアウトや、デザイナーさんたちとのやりとり、進行のチェックなどをしてくれている、制作チームのTさんです。
キューコンは発泡スチロール、ブチョーとテンコちゃんは消しゴムを彫ってくれたそうです。上手ですねえ。
がしかし、原稿を完成させて、どんどん制作へまわさねばならないこの時期に、Tさんが彫りものをしているヒマがあるということは、原稿があんまり来ていませんよ、手持無沙汰ですよ、というアピールだったりして……と、深読みしてしまう編集部。。が、がんばろう!
ちなみにブログの更新も、「あまりサボらないで」というお達しが、ブログの制作チームから届いています。。
『のらのら』の編集が本格的に始まると、ついつい更新が滞ってしまうので、いつも心にとめておけるよう、制作チームのFさん・ミニを、パソコンにあしらわせていただくことにしました。これでブログの更新もばっちりです!(な)
![]() |
![]() |
2016年9月10日
昨日、ローゼルの花のお話を書きました。
![]() |
2016年9月9日
夏の入道雲と、秋のウロコ雲。
2つが共存する本日の赤坂の空。季節の移り変わりを感じさせてくれます。
![]() |
![]() |
こども農業雑誌『のらのら』編集部がお届けするブログ。
東京・赤坂にある農文協本部ビルの屋上菜園のようすや、編集部が各地でゲットした旬の話題をお届けします。
屋上菜園では、職員の趣味のクラブ「園芸部」が、イネや野菜、花、果樹などいろいろな植物をそだてています。
書名・著者名・シリーズ名・出版社名で書籍を検索できます。