次号「のらのら」は、草の特集!
2016年7月26日
「ねこじゃらし」は、小さなこどもも知っている雑草です。
正式名称は、「エノコログサ」。青々、ふさふさ、今がまっ盛り。
来月発売になる、「のらのら」秋号の主役は、夏から秋にかけてそだちまくっている、草。この、エノコログサも登場します。
よく知ってる草だけど、色や形や大きさが、すごーくいろいろあるということ、知りませんでした。
これ、ぜーんぶ「ねこじゃらし」!
穂の毛が紫色のムラサキエノコロ、金色(!)のキンエノコロ、穂の先が垂れ下がるアキノエノコロ……
種類があることも驚きですが、生える土が肥えていると穂が大きく太くなり、痩せていると穂は小さくなるそうで、その姿はひとつとして同じものはないんじゃないかと思えるほどなのです。
ムラサキエノコロは、葉にも少し紫色が。
次号では、エノコログサをとってもステキに「つかえる」技を紹介します。こうご期待……!(な)
おすすめ本 〜今日の一冊〜
![]() |
![]() |