※ブログ読者限定のプレゼント のお知らせが記事の後半にあります。ぜひ最後まで読んでくださいね。
「のらのら」2015年春号、完成しましたー!
春はタネまきの季節、ということで、
「みつけた!つよいタネ」という特集ですよー。
わくわくしながらタネを買ってまいたけど、病害虫や天候不良でうまくそだたずがっくり……なんて経験ありませんか?
この特集は、そんなあなたに届けたい!
人に頼ることができない野生の植物は、病気や害虫から身をまもり、干ばつや猛暑、寒さにも負けない「つよさ」を元々もっていました。
おいしさや多収を目的に人の手で品種改良されるにつれ、つよさがすこしずつ失われていったものが少なくないのです。
でも、農家が昔からタネを採ってきた作物のなかには、野生的なつよさとおいしさを兼ね備えた秘伝の「つよいタネ」があります。
たとえば、「猛暑にもウドンコ病にもまけないキュウリ」「雨よけしなくてもエキ病や割れにつよいトマト」「1株から100個とれるカボチャ」などなど。
今回の特集では、とっておきのつよいタネ(野菜、マメ、雑穀)を41種、全国の農家やタネ屋さんに紹介してもらいました。
そのたのもしさに、きっと感動するはず。
のらぼーず・のらガールはもちろん、家庭菜園初心者の方にもおすすめの特集です。
編集部でつくったタネ文字。
いきおい余って「よ」の最後がなが〜くなっちゃった。
今号では、なななんと!
「つよいタネ」の応募者全員プレゼントがあります!!
&抽選で当たるレアなタネプレゼントも!!!
巻末のハガキを忘れずに送ってくださいね。
そしてそして、さらにうれしいニュースが!
「のらのら」創刊3周年を記念して、のらのらオリジナルグッズをつくりました。
これをプレゼントしちゃおうというキャンペーンを実施します!
トラクタ缶バッチ
「のらのら」の人気連載「トラクタばんざい」の著者、藤田正さんの持つ昔のトラクタの写真が缶バッチになりました(トラクタ写真:山本茂樹氏)。
のらのら軍手
「のらのら」に出てくる、のら部のブチョーのイラスト入り。
手のひら側にはスベリ止めもついていて、菜園作業に便利♪
どちらか1つを、このブログ記事を読んで定期購読申込みをしてくださった方に、特別にプレゼント!
下記の項目をメールにコピー&ペーストしていただいて、
必要事項を記入のうえ、
noranora(アットマーク)mail.ruralnet.or.jp
までお送りください。
(アットマークを@に変換してください)
1)お名前
2)電話番号
3)住所
4)希望のプレゼント(缶バッチまたは軍手)
*タイトルに「ブログからの定期申込み」と書いていただけると幸いです。
★ご注意とお願い★
上記のアドレスへのお申込み限定のキャンペーンです。
「田舎の本屋さん」のフォームからのお申込みでは適用されません。
ご注意ください。
グッズに限りがあります。
先着50名様に達した時点で終了とさせていただきます。ご了承ください。
この機会にぜひ、のら友になっていただけるとうれしいです!
すでに農文協からの直送の定期購読をしてくださっている方には、上のグッズがもれなくもらえる「読者紹介キャンペーン」のご案内を雑誌に同封してお送りしていますので、ぜひお申込みくださいね。(ま)