ホウレンソウ生食
2010年1月26日
トンネルの下のホウレンソウが順調なので・・・


ホウレンソウを生で食べるとシュウ酸のせいで尿路結石になる・・・と昔は言われていましたが、実際にホウレンソウが原因で尿路結石になった症例はなく、むしろ最近では腸の運動を刺激して強化するという有用説もあるのです。また、現在ではシュウ酸を少なくする品種改良などもすすめられています。(「ホウレンソウの絵本」より。)
とれたての間引きホウレンソウ、すごくおいしいですよ。
おすすめ本 〜今日の一冊〜
![]() |
![]() |
全国送料一律400円(税込)会員は送料無料!
2010年1月26日
トンネルの下のホウレンソウが順調なので・・・
![]() |
![]() |
2010年1月21日
今週は少し寒さがやわらぎましたが、やはり日が暮れるとまだまだ寒い。春は遠い感じがしますがトンネルの下では・・・
![]() |
![]() |
2010年1月15日
今日の東京は最低気温が0度を下回る「冬日」。2年ぶりの寒さだそうです。屋上の池にも氷がはりました。お昼の時点でまだこれだけ厚いですから朝は相当厚かったのでは。
![]() |
![]() |
2010年1月8日
あけましておめでとうございます。新春のおめでたい植物ということで松を撮ってみました。地味な植物ですのでなかなかこのブログに登場しませんが、屋上ではこういった盆栽のようなものも育てているんですよ。
![]() |
![]() |
こども農業雑誌『のらのら』編集部がお届けするブログ。
東京・赤坂にある農文協本部ビルの屋上菜園のようすや、編集部が各地でゲットした旬の話題をお届けします。
屋上菜園では、職員の趣味のクラブ「園芸部」が、イネや野菜、花、果樹などいろいろな植物をそだてています。
書名・著者名・シリーズ名・出版社名で書籍を検索できます。