書誌詳細情報
葛とクズ

書誌詳細情報
葛とクズ
この本のジャンル
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 作物(米ムギ雑穀・工芸)
- 非流通本目録 >> 特用・特産
解説
今や緑の怪物のようなクズ。この本では重宝に利用された葛の時代から現在まであらゆる角度からその全貌にせまります。
クズと闘っているみなさま、葛利活用の継承を目指しているみなさま、クズに悩まされている生活者のみなさま、周辺の生きものに興味をお持ちのみなさまにクズと葛の情報を提供します。
目次
<総説>
葛の時代からクズの時代へ:歴史的考察/伊藤幹二
<有用植物としての葛>
葛粉の話:吉野本葛の歴史と次世代への取り組み/川本あづみ
葛布の話:掛川葛布産業の歴史とその継承に向けて/小崎隆志・伊藤幹二
<雑草としてのクズ>
家畜放牧によるクズの制御と獣害回避の可能性/井出保行
日本の林地におけるクズ問題の歴史と現状/越智和彦
鉄道敷におけるクズ問題の現状と対策/池村 淳
道路におけるクズ問題と対策の現状/佐治健介
太陽光発電施設におけるクズ問題と対策の現状/波賀宏治
河川におけるクズ問題と対策の現状/山本嘉昭
<クズ問題解決に向けて>
雑草科学に基づいたこれからのクズ対策/伊藤操子
雑草汚染を放置するこの国への提言/伊藤幹二
<資料>
クズを適用雑草とする除草剤一覧
クズに関わる文献のリスト
シンポジウム「雑草・人・環境シリーズ201
同じジャンルの本をさがす
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 作物(米ムギ雑穀・工芸)
- 非流通本目録 >> 特用・特産