書誌詳細情報
施設園芸新技術セミナー 機器資材展in愛知 プログラム・テキスト

書誌詳細情報
施設園芸新技術セミナー 機器資材展in愛知 プログラム・テキスト
この本のジャンル
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 農業一般
- 非流通本目録 >> 農業機械
解説
2012年10月愛知県豊橋市で開催されたセミナーと機器資材展の公式プログラム・セミナーテキスト。
セミナーは、「施設園芸の最新技術と東海地域の農業を支える施設園芸の展望」をメインテーマに、2部構成として2日間に亘り開催いたします。第1部では 「施設園芸における新技術と今後の展開方向」をテーマに、@養液栽培技術の発展に伴う培地量と施肥管理の新しい考え方、A高断熱被覆資材を中心とした省エネ技術の最新動向、B植物工場におけるLEDの利用技術、C太陽光利用型植物工場での果菜類栽培における環境制御の新技術をとりあげた。
第2部では「東海地域の農業を支える施設園芸の今後の方向」をテーマに、@東三河における施設園芸の最新の取組み〜渥美半島の新たな動き〜、Aトマトの高収益経営を目指して、Bスプレーギク栽培における省エネルギー型効率生産技術〜EOD反応の活用〜、Cキクの高収益経営を目指して、D東三河の高付加価値環境制御への取組み、E大葉の販売戦略に合わせた省エネ設備投資等をとりあげます。また、企業製品のプレゼンテーションや、施設園芸・植物工場関連の最新の機器資材展示を開催した。
目次
第1部 施設園芸における新技術と今後の展開方向
養液栽培技術の発展に伴う培地量と施肥管理の新しい考え方 糟谷明
高断熱被覆資材を中心とした省エネ技術の最新動向 林 真紀夫
植物工場におけるLEDの利用技術 渡邊 博之
太陽光利用型植物工場での果菜類栽培における環境制御の新技術 岩崎泰永
第2部 東海地域の農業を支える施設園芸の今後の方向
東三河における施設園芸の最新の取り組み-田原市低炭素モデル温室 実証調査 古橋 友雄
トマトの高収益経営を目指して 岡本直樹
スプレーギク栽培における省エネルギー型効率生産技術 久松 完
キクの高収益経営を目指して 小久保 善弘
東三河の高付加価値 環境制御への取組み 三浦慎一
大葉の販売戦略に合わせた省エネ設備投資 河合 吉久
機器資材展 出展社・団体の出展内容案内
同じジャンルの本をさがす
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 農業一般
- 非流通本目録 >> 農業機械