書誌詳細情報
野菜園芸学 第2版

書誌詳細情報
野菜園芸学 第2版
この本のジャンル
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 園芸(野菜・果樹・花卉)
解説
園芸生産的な記述はもちろん,施設,遺伝子の働き,園芸療法などについても解説し,野菜の生産から消費に至る最新の知識が学べるテキスト。旧版を全面改訂した第2版。
目次
第1章
総論(野菜園芸学とは/野菜の社会とのつながり/野菜園芸の基本事項)
第2章
果菜類(ナス科野菜/ウリ科野菜/バラ科野菜)
第3章
葉菜類(一般的性状(葉菜類全般)/葉球の形成と肥大/抽苔性/花らいの形成と肥大/作型と栽培管理)
第4章
鱗茎類(一般的性状/花芽分化/抽苔/開花と結実/結球性鱗茎類/非結球性鱗茎類)
第5章
直根類(一般的性状/直根の発育と肥大/温度および日長と花成/開花と結実/抽苔とその制御/作型と栽培管理)
第6章
塊茎類,球茎類,塊根類,担根体(ジャガイモ/サトイモ/サツマイモ/ヤマノイモ)
第7章
その他の野菜(アスパラガス/スイートコーン/マメ科)
第8章
野菜の収穫後生理と鮮度保持技術(収穫後における野菜の生理的変化/鮮度保持技術)
第9章
野菜の栄養と機能性(野菜の栄養/野菜の機能性)
第10章
生産施設(ハウス,温室/養液栽培/人工気象装置)
第11章
新しい生産技術(植物工場とスマート農業/ゲノム関連技術)
第12章
野菜園芸の多面的役割(食育と園芸/市民農園/園芸福祉/農福連携)
同じジャンルの本をさがす
- 農業書センターおすすめ >> 農業 >> 園芸(野菜・果樹・花卉)