書誌詳細情報
再生可能エネルギーは農村を変えるか(日本農業の動き180)
日本農業の動き

書誌詳細情報
日本農業の動き
再生可能エネルギーは農村を変えるか(日本農業の動き180)
この本のジャンル
解説
福島第一原発事故以降、原子力発電への国民の不信感が高まり、原子力以外のエネルギーに注目が集まっている。そこで、自然由来の「再生可能エネルギー」が持ちうる潜在力と経済性を解説し、農山村の地域住民が利用できる、地元発の小規模発電について成功例などを紹介する。
目次
〈特集〉
再生可能エネルギーは農村を変えるか
・農村から見た再生可能エネルギーの可能性と課題(榊田みどり)
・再生可能エネルギーの現状と今後の展望(村上敬亮)
・古くて新しいエネルギー・小水力発電のあらまし(中島大)
・バイオマス発電買取制度をめぐる日本と海外の動き(熊崎実)
・地域資源を生かした再生エネルギーとまちづくり(矢野富夫)
〈特別研究会〉
・プーチン政権下のロシア農業の現状と改革(種村博雄)
〈農政の焦点〉
・2013年度農林水産予算から「攻めの農林水産業」を見る(下山隆雄)
〈IFAJ副会長・来日特別研究会講演〉
新しい農業コミュニケーション時代へ(山田優)