書誌詳細情報
小学高学年の総合的な学習 ★在庫僅少

書誌詳細情報
小学高学年の総合的な学習 ★在庫僅少
この本のジャンル
解説
森林をフィールド,テーマにした森の活動のプログラム集で,小学校高学年が対象。
目次
解説編 森の総合的な学習のすすめ方
□森の総合的な学習のねらいと手法
□総合的な学習の特色と実践のポイント
鳴門教育大学・村川雅弘教授に聞く
□ワークショップ的学習手法のいろいろ
□森林の教育的な特性
□地域での連携、支援・協力のつくり方
□森の安全管理とマナー
□森の危険な生物
年間計画編
森の総合的な学習モデル(地域の里山に学ぶ)
地域の里山に学ぶ
ワクワク山たいけん
ふるさと学習 地域をまもる海岸林
海岸のクロマツ林で地域学習
自主企画・運営で創る宿泊合宿
学校林の調査隊
市民団体と連携―野鳥の森をまもろう
木の観察と緑の絵本づくり
森の恵みの手づくり美術館
森の小学校―森は友だち
森の未来を描くぼくらの森プラン
身近な森でグループ別の総合探求
全校で取り組む緑の少年団活動
森の活動 個別プログラム編
○個別プログラム編1/森林環境学習プログラム
○個別プログラム編2/森林管理学習プログラム
○個別プログラム編3/資源利用学習プログラム
○個別プログラム編4/地域学習プログラム
○個別プログラム編5/創作・表現学習プログラム
参考情報
用語解説
索引