書誌詳細情報
DVD 操体法の実際3 <症状別・下> 肩こり・頭痛・便秘・婦人病 ★受注生産

書誌詳細情報
DVD 操体法の実際3 <症状別・下> 肩こり・頭痛・便秘・婦人病 ★受注生産
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> ビデオ(DVD・VHS) >> ●食・健康・教育 >> ●操体法
解説
操体法は、体の原始感覚を重視する身体観に基づき、体の求める快い方向に動いて歪みを正し、体のバランスを回復する運動療法。創始者橋本敬三氏の直弟子である小崎順子先生が、体の歪みの診断方法から症状別の具体的な操法まで、モデルを使いながら詳しく解説。
シリーズ第3巻は肩・首・腕のコリや痛み、頭痛、不眠症、高・低血圧、目の疲れ、便秘・下痢症、生理不順などの婦人病、腱しよう炎、五十肩などの治し方を解説。
試写版はこちら
解説(詳細)
■同シリーズ
第1巻「体の歪みの診断と治し方〈全症状共通〉」
第2巻「腰痛・脚痛・足の痛みほか〈症状別・上〉」
第3巻「肩こり・頭痛・便秘・婦人病〈症状別・下〉」
■著者紹介
岩手県生まれ
昭和48年、仙台の橋本敬三先生の温古堂に入門、操体法を学ぶ。その間、赤門鍼灸柔整専門学校に通学、柔道整復師の資格をとり、岩手県水沢市にて小崎整復院を開業、現在に至る。
■小崎順子の本・ビデオ
「ひとりで操体法」
「病のかげに横たわるもの」
「ビデオ 操体法のすすめ」
■関連書籍
「万病を治せる妙療法 操体法」
「写真 図解 操体法の実際」
「腰痛を治す操体法」
「リハビリに生かす操体法」
「操体法の医学」
「子ども操体法」
「職業にあわせた操体法」
コメント
★この商品は受注生産のため1週間ほど日数をいただきます。
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> ビデオ(DVD・VHS) >> ●食・健康・教育 >> ●操体法