書誌詳細情報
季刊地域37号 2019年春号
特集:ゴミ処理は地方が一歩先を行く/東海第二原発の再稼働を許さない

書誌詳細情報
季刊地域37号 2019年春号
特集:ゴミ処理は地方が一歩先を行く/東海第二原発の再稼働を許さない
この本のジャンル
目次
■特集 ゴミ処理は地方が一歩先を行く
【ごみが売れる】
45分別・徹底リサイクルで年間250万円
「葉っぱビジネス」の次は「ごみビジネス」!? 徳島県上勝町より
トイレットペーパーの芯も売れる 公民館の水道光熱費に
売り上げ30万円 地域運営組織の自主財源ができた
資源ごみ買取業者に聞く どんなごみなら高く買いますか?
日本のごみ事情
【生ごみはごみじゃない】
農家は生ごみに困らない
消費者だって畑とつながれば、生ごみはごみじゃない
生ごみを資源に 液肥も電気もまちづくりも
小さいバイオガスシステムのつくり方
どう違う?生ごみで堆肥VS生ごみでバイオガス+液肥
生ごみと汚泥で村が発酵肥料生産
刈り草と汚泥で堆肥づくり
【どうする? プラスチックごみ】
どうなっている? 農業用廃プラスチック
ちゃんと知りたい プラスチックごみ問題
『季刊地域』的 脱プラニュース
■もの申す―東海第二原発の再稼動をなぜ許してはならないか
■農―放棄茶園で新ビジネス
■山・里山―スギ山を開いてできた ここは山菜天国
ほか