書誌詳細情報
現代農業 2019年3月号

書誌詳細情報
現代農業 2019年3月号
この本のジャンル
目次
特集:もしかして間違ってる!? タネの播き方
「胸の谷間で芽出し」このやり方は絶対間違ってないの
◆もしかして間違ってる!? 芽出しのやり方
何でもかんでも水に浸ければいいってもんじゃない
こんな手もある 芽出しの工夫
◆もしかして間違ってる!? セルトレイに播種
セルトレイをイヤがる野菜はどれ?
◆もしかして間違ってる!? 培土の詰め方と水のやり方
水やりはタネ播き前? タネ播き後?
セルトレイの周辺部だけ土の量が減っていないか?
◆タネ播き作業 これならバッチリ
マーカーで穴をあける 指で押し込む
発芽率100%!?のタネの向き
小さいタネをうまく播く道具
◆もしかして間違ってる!? 発芽温度について
発芽が揃う高温発芽より、揃いの悪い低温発芽がいい理由
踏み込み温床は夜温がほどほどなのがいい
春だ! 早くタネ播きしたい!けど・・・
◆もしかして間違ってる!? 間引きのやり方
横からも見なくちゃわからない
間引くべきは葉色が濃い苗
最近のダイコンやニンジンは1粒播きでもOK
■稲作・水田活用
地面を締めてラクラク育苗
■野菜・花
わき芽収穫で長〜くいっぱい稼ぐ
■果樹
ナシ、名人が塾で若手に伝授 弱った老木を若返らせるせん定
■山・特産
シイタケ原木は春切りがいい
■畜産
牛のリアクションが変わる良質な草づくり
■機械・道具
小麦の不耕起播種機を7万円で自作
■くらし・経営・地域
リンゴのせん定枝・ミカンの皮 畑のもので 農家の草木染め
ほか