書誌詳細情報
竹(たけ)
地域資源を活かす 生活工芸双書

書誌詳細情報
地域資源を活かす 生活工芸双書
竹(たけ)
この本のジャンル
解説
植物としての特徴、タケ林の管理・育成、縄文や弥生時代からの利用の歴史、アジアの竹工芸品、竹ひごから笊、籠の基本、竹トンボなどの玩具、竹垣、竹小舞、岐阜和傘、紀州へら竿、高崎竹皮編みなどの職人技も収録。
目次
1章 植物としてのタケ
2章 タケ林の管理と育成
3章 タケ利用の歴史
4章 竹工芸に利用するタケ・ササの種類
5章 タケ利用の実際
解説(詳細)
【地域資源を活かす 生活工芸双書】
「桐(きり)」
「漆(うるし)1」
「苧(からむし)」
「楮(こうぞ)・三椏(みつまた)」
「萱(かや)」