書誌詳細情報
村落社会研究ジャーナル 47号
村落社会研究ジャーナル

書誌詳細情報
村落社会研究ジャーナル
村落社会研究ジャーナル 47号
この本のジャンル
目次
【論文】
女性農業委員の就任経緯と就任後の活動における課題
圃場整備にみる村落社会の論理
―新潟県西蒲原郡の割地慣行実施村落を対象として―
村落における入会林野の多義的な利用が持つ意味
―武蔵国多摩郡堀之内村の共有地を事例として―
【研究会】農村モノグラフの意義と課題(質疑応答)
―庄内モノグラフとの対話から―
【書評】
尾脇秀和著『近世京都近郊の村と百姓』
玉真之介著『総力戦体制下の満州農業移民』
関礼子編著『“生きる"時間のパラダイム』
猪瀬浩平著『むらと原発』
小林一穂・秦慶武・高暁梅・何淑珍・徳川直人・徐光平著『中国農村の集住化』
【研究の窓】
「観光に期待」をどう対象化するか
地域資源管理・環境保全のためのゾーニング
【会報】