書誌詳細情報
季刊地域18号 2014年夏号 ★品切れ

書誌詳細情報
季刊地域18号 2014年夏号 ★品切れ
定価 943円 (税込)
ISBNコード ZASSI54014013
発行日 2014/08
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 A4変 130ページ
在庫 なし
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
解説
定着させる・みんなで育てる工夫/〈協力隊から〉信頼してもらうために努力したこと・ミスマッチの苦労ほか/農地中間管理機構ってなに?/対談 高橋源一郎内山vs内山節/獣害柵のメンテ・維持管理/カイルの藁の家
著者
「季刊地域」編集部
季刊地域ホームページ
目次
■今号の撮っておき! これもウサヒ
■特集 地域おこし協力隊をむらにとりこむ
耕作放棄地24a耕したら、菊地くんが大学生や移住者を呼んできた
地域おこし協力隊って?
地域おこし協力隊のしくみ
たとえばこんな仕事
私が協力隊になった理由
ウサヒに密着!地域おこし協力隊の一日
隊員に聞いてみました!むらに入るために努力したこと
協力隊を定着させるには
地区が主体で呼んだ協力隊 みんなで見守って育てるよ
元協力隊員による「失敗の本質」の研究
4年で協力隊員10人が定住した町
■特集 新農政改革を地域づくりに使わずしてどうする
中山間の美しいむらも使う農地中間管理機構
農地中間管理機構とは何か
地域集積協力金のエリア設定、うちの地域ならどうするか
国の用意してくれたカネはきちんとゲットして、地域のために使う これが俺の仕事なのっさ
■特集 獣害防止の柵、メンテと維持管理をどうする?
柵沿いの軽トラ道で管理ラクラク、イノシシに人圧・車圧
散策道で保守点検が楽しくなる
柵の工夫にこんな手も
もの申す―高橋源一郎vs内山節 『内山節著作集』発刊記念特別対談
政権交代より大事な変化があったよね