書誌詳細情報
村落社会研究ジャーナル 39号
村落社会研究ジャーナル

書誌詳細情報
村落社会研究ジャーナル
村落社会研究ジャーナル 39号
この本のジャンル
解説
〈共同体(態)〉から〈社会〉を観る-湯仲間、債務の共同体、コミュニズムのことなど/観光まちづくりのもたらす地域葛藤-「観光地ではない」と主張する滋賀県高島市針江集落の実践から/現代農山村家族の医療行動
目次
〈共同体(態)〉から〈社会〉を観る:湯仲間、債務の共同体、コミュニズムのことなど(岩崎 信彦)
観光まちづくりのもたらす地域葛藤:「観光地ではない」と主張する滋賀県高島市針江集落の実践から(野田 岳仁)
現代農山村家族の医療行動:山形県小国町における実態とその背景(新沼 星織)
淡路島三原平野における農業生産をめぐるネットワーク(吉田 国光)
ネパールの「女性村落保健ボランティア」制度(藤村 昭子)