書誌詳細情報
農学基礎シリーズ 花卉園芸学の基礎

書誌詳細情報
農学基礎シリーズ 花卉園芸学の基礎
この本のジャンル
解説
大学の教科書という枠にとらわれず、B5判、オールカラー、ビジュアルな編集で、教えやすく学生が理解しやすい内容。大学の教科書として基礎的なことをきちんと解説するとともに、花芽分化や開花制御、花色、香り、品質保持などの分野で急速にすすんでいる最先端の研究成果も盛り込んで解説。大学や農業大学校の教科書としてだけでなく、先進的な花卉農家にも満足していただける。
著者
編者:腰岡政二(こしおか まさじ、日大)、著者:土橋豊(つちはし ゆたか、甲子園短大)、窪田聡(日大)、久松完(花き研究所)、小野崎隆(花き研究所)、鷹見敏彦(鳥取県農林水産部)、佐藤衛(花き研究所)、河合章(野菜茶業研究所)、中山真義(花き研究所)、大久保直美(花き研究所)、市村一雄(花き研究所)、柴田忠裕(千葉農大)、望月寛子(花き研究所)
目次
第1章 花卉園芸の特色と歴史
1 園芸の定義と特色
2 花卉の分類
3 花卉園芸の歴史
第2章 形態と成長
1 生活環と形態
2 発育生理
3 開花生理
第3章 育種と繁殖
1 育種
2 繁殖
第4章 生産技術と環境管理
1 苗の育成
2 開花・生育調節
3 養水分管理
4 環境庁説とエネルギー技術
5 病害虫防除
第5章 品質と利用
1 色と香り
2 品質保持
3 花卉園芸の新しい利用
・参考文献/花卉学名対照一覧/和文検索/英文検索
解説(詳細)
【関連書籍】
「園芸学の基礎」
「野菜園芸学の基礎」
「果樹園芸学の基礎」
「作物学の基礎T 食用作物」
「社会園芸学のすすめ」
「キクをつくりこなす」
「カーネーションをつくりこなす」
「ユリをつくりこなす」