書誌詳細情報
現代農業 2011年11月号 ★在庫なし

書誌詳細情報
現代農業 2011年11月号 ★在庫なし
定価 838円 (税込)
ISBNコード ZASSI54011007
発行日 2011/11
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 A5 378ページ
在庫 なし
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
目次
■特集:ユズvsカキ
ユズブーム到来! ユズコショウの売れ行き40倍
◆ユズコショウ作りのコツ
香り高き絶品ユズコショウのコツ/日持ちする赤ユズコショウ/三色ユズコショウ
◆冷凍する
熟成冷凍柿「柿トロ」/冷凍熟柿で柿シェイク/製氷皿でユズ氷/もぎたてユズを丸こと冷凍
◆干す
粉がぷいてやわらかい干し柿のコツ イナワラでサンドイッチ/もみもみして粉出し 飴色果肉に真っ白な粉、「市田柿」の作り方/カキの干し方 わが家のひと工夫/カキの渋抜きの話/ユズ皮粉末を年中フル活用
◆酢にする
ユズ酢初挑戦で80本完売!/ユズの搾り器/第二の人生、柿酢伝道師 飲んでよし、売ってよし、畑によし/柿酢で防除、柿酢ボカシで甘い野菜
◆ユズvsカキの健康パワー
巷にはユズラー続出!?…ユズの健康効果の秘密/カキは丸こと全部、健康の塊なんです
絵で見る ユズvs力キの健康パワー
絶品 ユズとカキの料理【産地レシピ83】
ユズの甘酒プリン/焼き柿/味噌を使わないユズ味噌/熟柿のドレッシングサラダ
庭先で育てるユズとカキ品種/ユズとカキの収穫に便利な道具/ユズ搾り滓の活かし方 雑草抑制に 堆肥づくりに
■稲作・水田利用
緑肥稲作最前線2011
ヘアリーベッチと雑草の天道生えで タダどり緑肥稲作
レンゲ+菜の花の緑肥混植で肥効が穏やか
夏作緑肥のジワジワ肥効で高温障害が減少
この秋、「転作作物が喜ぶ田んぼ」をつくる
R字型溝掘りで、大麦も秋ソバも増収できた
簡単にでぎたぞ学校田で地下かんがい
【高温を味方に3】生育中期の肥効で、大きな穂
■野菜・花
「飽差」で八ウスの湿度管理
切りパラ本数が落ち込んだわけは乾き過ぎだった!?
「飽差」ってどういうこと?
高知のピーマン、シシトウにヒートポンプ導入の動きあり
苗箱らく楽培地耕 葉ものをセルトレイこと置くだけ定植
【新連載イチゴ ベテランの技、安定7.3tどり】ガタイのいい苗
水を制して花の生育を揃える
明渠とアゼシートでトルコが揃った
かん水方向を変えてデルフィをラクに
【カメラ訪問記脳】炭で自信、小菊の二年株栽培
来春のダイコンはべたがけ+品種力で乗り切る
【業務・加工10】集落営農に大玉タマネギ栽培
■果樹
育苗八ウスを有効利用! 果樹のポット栽培
集落営農でモモのポット栽培に乗り出した
年末商戦に有利 十二月収獲の甘柿ポット栽培
"ちょっとだけ加工"で果物の売り上げアップ
カットリンゴ 売り上げ一億円に届く勢い
農家ができる、一〇日間変色しないカットリンゴ
焼き栗 穴あきフライパンで「ぼろたん」を
【果樹防除のコツ6】カンキツの果実腐敗/ナシの黒星病
【ブルーベリー9】せん定1 摘み取り園のラビットアイ
■山・特産
国産はまだ2% キクラゲの原木栽培に挑戦中
【三本巣植え(後)】「清太郎さんの森」から「みんなの森」に
粗大有機物マルチで、茶園のウネ間に虫を飼う
スギ皮マルチで、ミミズとカブトムシが殖えた!
不耕起でも軟らかい
■畜産
飼料高騰に負けないー大麦つくって エサ代三割減らしたぞ
ウエブカメラとセンサーライトで 分娩間際の牛を自宅から見守る仕組み
【草で搾る5】ギシギシが消えた草地と増えた草地
【自然養鶏5】伝染病の怖さを身を持って経験
■機械
【アイデイデア農機具38】通風八ードコンテナと大風量プラットホーム
【便利な新製品】重い荷物も簡単積載 らくらくリヤカー
バッテリー式電動運搬車 エコキャリ21
反響続々 農家直伝 ヒモ&ロープの結び方
■くらし・経営・地域
加工名人の技味も色も長持ちする 紅ショウガ・大学イモ
布団乾燥機で安く乾燥野菜づくり
わが家のビックリ菜園
1個80g以上の特大タマネギ/11月にとる極甘トウモロコシ
常識を疑えば農業はまだまだ儲かる一経営編 農業を目指す若者に青木さんが指南コスト意識の身に付け方
クズ米の流通がモンダイだ
おかしいそ、米表示米トレサ法もJAS法もクズ米混入の隠れ蓑
クズ米の流通がどうなってるのか追ってみた
私たちは放射能とどう向き合うのか-槌田劭さんにきく
放射性セシウムは作物にどのくらい吸われたか
ほか
解説(詳細)
コメント
★申し訳ございません品切れになりました。