書誌詳細情報
ダイズ 安定多収の革新技術 ★品切れ

書誌詳細情報
ダイズ 安定多収の革新技術 ★品切れ
定価 2,043円 (税込)
ISBNコード 9784540991837
発行日 2000/07
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 B6 266頁
在庫 なし
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
解説
ダイズは地力消耗型作物、開花期以降は根粒の同化活性が急速に低下、発芽時の酸素量が収量まで左右するなど、これまでのダイズの常識が根本的にちがうことが明らかに。新しい生理のとらえ方と安定多収技術を提案。
解説(詳細)
第1章 ダイズは増収できる
1.漸減しているわが国のダイズ収量
2.とれなくなった転換畑ダイズの収量
3.ダイズを増収するために
第2章 作物としてのダイズの常識をとらえ直す
1.収量は環境に左右されにくい
2.ダイズと窒素の吸収・利用
3.根粒の功罪
4.ダイズと酸素
第3章 ダイズの生育・収量と環境
1.日射量と生育・収量
2.水と生育・収量
3.ダイズの日長反応と品種
第4章 ダイズ多収栽培の基礎
1.地域とダイズの理想生育型
2.地域の気象条件と栽培の課題
3.土壌と施肥方法の改善
4.増収に欠かせない作付体系
第5章 管理技術の検討と要点
1.圃場の排水性の確保
2.播種法
3.出芽の良否が一生を決める
4.効率的な除草は旺盛な初期成育から
5.中耕・倍土の効果と実施の判断
6.病害虫防除
7.収穫・調整
第6章 地域と栽培のポイント