書誌詳細情報
竹炭・竹酢液のつくり方と使い方 ★在庫切れ

書誌詳細情報
竹炭・竹酢液のつくり方と使い方 ★在庫切れ
定価 1,885円 (税込)
ISBNコード 9784540981883
発行日 1999/04
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 A5 138頁
在庫 あり
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
解説
木炭・木酢液にはない不思議な力を持つ竹炭・竹酢液で放任管理の竹林を資源にかえる。土づくり、生長・発根促進、病害虫防除、寒害回避など農業利用のほか、環境浄化、快適な居住空間づくり、健康増進などの方法も。
解説(詳細)
第1章 竹炭と竹酢液の魅力
1.木にはない竹のパワー
2.竹炭で竹のパワーを活かす
3.竹酢液で竹のパワーを活かす
4.誰にでもつくれる竹炭・竹酢液
第2章 簡易な竹炭のやき方と使い方-簡易製炭法
1.竹の採取・調質法
2.簡易製炭によるやき方
3.簡易製炭でやいた竹炭の使い方
第3章 炭窯での竹炭のやき方と使い方-築窯製炭法
1.黒炭(白炭)の性状と活用場面
2.黒炭窯・白炭窯のつくり方
3.調材の必要性と方法
4.炭窯を使ううやき方
5.黒炭(白炭)の使い方
第4章 竹酢液のつくり方と使い方
1.竹酢液の性状と活用場面
2.竹酢液の採取法
3.竹酢液の精製法
4.竹酢液の品質の見分け方
5.竹酢液の効果と利用の実態
第5章 竹炭・竹酢液の売り方
1.商品販売の基本
2.販売拡大の方法
3.製造・販売の成功事例
■著者紹介
編者;岸本定吉(きしもとさだきち)炭焼きの会名誉会長。『木酢・炭で減農薬』( (農文協編)監修ほか。著者;池嶋庸元(いけしまつねゆき)岸本氏に師事する有志による木炭・木酢勉強会チャコールコミュニティを主宰。コピーライターのかたわら、炭の商品開発、出版・講演などを手がける。
コメント
★書店からの戻りまちです。